投稿者の記事一覧
-
第22回ケムステVシンポ「次世代DDSナノキャリア」を開催します!
こんにちは、今回第22回Vシンポの運営&司会を務めさせていただくMacyです、よろしくお願いします!ノーベル賞の発表を聞いた後で少し興奮気味で書いております(笑今回のVシンポは、ナノキャリアによる…
-
CV測定器を使ってみた
「電気化学」と聞くと、難しい数式が出てきて何やらとっつきづらいというイメージがある人が多いと思います…
-
【書籍】化学系学生にわかりやすい 平衡論・速度論
『化学系学生にわかりやすい 平衡論・速度論』(酒井 健一 著、コロナ社)という書籍をご紹介します。…
-
ネコがマタタビにスリスリする反応には蚊除け効果があった!
第302回のスポットライトリサーチは、岩手大学農学部の宮崎雅雄 先生の研究室に所属する上野山怜子(う…
-
理論化学と実験科学の協奏で解き明かしたブラシラン型骨格生合成の謎
第298回のスポットライトリサーチは、最近 山梨大学 工学部応用化学科でPI助教(JSPS卓越研究員…
-
ホウ素でがんをやっつける!
-
無保護カルボン酸のラジカル機構による触媒的酸化反応の開発
-
水口 賢司 Kenji Mizuguchi
-
第13回ケムステVシンポジウム「創薬化学最前線」を開催します!
-
電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ②
-
嵩高い非天然α,α-二置換アミノ酸をさらに嵩高くしてみた
-
第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」開催報告
-
安藤弘宗 Hiromune Ando
-
山東信介 Shinsuke Sando
-
第41回「合成化学で糖鎖の未知を切り拓く」安藤弘宗教授
-
電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①