投稿者の記事一覧
-
アメリカ企業研究員の生活③:新入社員の採用プロセス
私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模のバイオテックで働いています。前回・前々回の記事では、アメリカの企業研究員の1日の仕事や、入社後1〜2年目の様子について書きました。今回は、新…
-
アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…
-
初心者でも簡単!ChatGPTを用いたプログラミング
「プログラミングに興味がある、でも勉強している時間はない…」そう考えている学生や研究者の方も多いと思…
-
アメリカ企業研究員の生活①:1日の仕事の流れ
私はアメリカの大学院(化学科・ケミカルバイオロジー専攻)を卒業し、2年半前からボストンにある中規模の…
-
「リチウムイオン電池用3D炭素電極の開発」–Caltech・Greer研より
久々のケムステ海外研究記です。第40回はカリフォルニア工科大学(Caltech)材料科学科のPhD課…
-
アメリカ大学院留学:研究者キャリアとライフイベント
-
mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
-
アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(3)
-
アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(2)
-
アメリカ大学院留学:卒業後の進路とインダストリー就活(1)
-
アメリカ大学院留学:卒業まであと一歩!プロポーザル試験
-
「極ワイドギャップ半導体酸化ガリウムの高品質結晶成長」– カリフォルニア大学サンタバーバラ校・Speck研より
-
研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
-
研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(前編)
-
カリフォルニア大学バークレー校・化学科への学部交換留学
-
「もはや有機ではない有機材料化学:フルオロカーボンに可溶な材料の創製」– MIT・Swager研より