投稿者の記事一覧

hoda

大学院生です。ケモインフォマティクス→触媒

  1. オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~

    hodaです。講演会やシンポジウムのオンライン化によって学部生でもいろいろな講演会にボタンひとつで参加できる世の中になりました。今までケムステのVシンポやプレミアムレクチャーなどには参加してきましたが、他機関が主催するオンライン講演会に参加…

  2. 酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー

    hodaです。以前、酵素触媒反応の生成速度を考える-ミカエリス・メンテン機構-という記事を書きました…

  3. 実験・数理・機械学習の融合による触媒理論の開拓

    第323回のスポットライトリサーチは、理化学研究所 環境資源科学研究センター 生体機能触媒研究チーム…

  4. 果たして作ったモデルはどのくらいよいのだろうか【化学徒の機械学習】

    hodaです。「ゼロから学ぶ機械学習」からだいぶ時間がたってしまいましたが、今回の記事では前回取り上…

  5. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門

    hodaです。今回は筆者の勉強用に読んだ機械学習関連の書籍を紹介します。概要本書は、…

  6. ゼロから学ぶ機械学習【化学徒の機械学習】

  7. 酵素触媒反応の生成速度を考える―ミカエリス・メンテン機構―

  8. 有機化学1000本ノック【反応機構編】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2017年(第33回)日本国際賞受賞者 講演会
  2. ノーベル賞・田中さん愛大で講義
  3. 開催間近!ケムステも出るサイエンスアゴラ2013
  4. 試験概要:乙種危険物取扱者
  5. 新たな環状スズ化合物の合成とダブルカップリングへの応用
  6. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-
  7. 海外のインターンに参加してみよう

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP