投稿者の記事一覧
-
自己修復する単一分子素子「DNAジッパー」
第355回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院化学系(西野研究室)・原島崇徳 さんにお願いしました。単一の分子を電極間につないだ単分子素子は、素子の微小化による高集積化からコンピューター性能の飛躍的向上につながると期待さ…
-
従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―
第347回のスポットライトリサーチは、東京農工大学連合農学研究科 (生物有機化学研究室)・永原紳吾 …
-
Pythonで気軽に化学・化学工学
hodaです。以前も機械学習関連の書籍をご紹介しましたが、今回も機械学習の書籍について書いていきたい…
-
電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功~測定とデータ科学の連携~
第343回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院工学研究科(髙橋幸生研究室)・修士2年の上松 英…
-
オンライン講演会に参加してみた~学部生の挑戦記録~
hodaです。講演会やシンポジウムのオンライン化によって学部生でもいろいろな講演会にボタンひとつで参…
-
酵素触媒反応の生成速度を考えるー阻害剤入りー
-
実験・数理・機械学習の融合による触媒理論の開拓
-
果たして作ったモデルはどのくらいよいのだろうか【化学徒の機械学習】
-
化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
-
ゼロから学ぶ機械学習【化学徒の機械学習】
-
酵素触媒反応の生成速度を考える―ミカエリス・メンテン機構―
-
有機化学1000本ノック【反応機構編】