投稿者の記事一覧

hoda

大学院生です。ケモインフォマティクス→触媒

  1. 無機物のハロゲンと有機物を組み合わせて触媒を創り出すことに成功

    第449回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(椴山グループ)5年一貫制博士課程4年の大石 峻也 さんにお願いしました。2021年のノーベル化学賞の受賞テーマである有機分子触媒や、有機金属触媒の研究…

  2. 毎年恒例のマニアックなスケジュール帳:元素手帳2023

    hodaです。去年もケムステで紹介されていた元素手帳2022ですが、2023年バージョンも発…

  3. たったひとつのたんぱく質分子のリン酸化を検出する新手法を開発

    第442回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 理学院化学系(西野研究室)に所属されていた原島 …

  4. ありふれた試薬でカルボン酸をエノラート化:カルボン酸の触媒的α-重水素化反応

    第440回のスポットライトリサーチは、九州大学大学院薬学府(大嶋研究室)に所属されていた田中 津久志…

  5. 硫黄の化学状態を高分解能で捉える計測技術を確立-リチウム硫黄電池の反応・劣化メカニズムの解明に期待-

    第436回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科(髙橋幸生研究室)・博士課程 1年の…

  6. 正立方体から六面体かご型に分子骨格を変える

  7. 可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する

  8. 分子集合の力でマイクロスケールの器をつくる

  9. シクロカサオドリン:鳥取の新しい名物が有機合成された?

  10. セレンディピティ:思いがけない発見・発明のドラマ

  11. 量子コンピューターによるヒュッケル分子軌道計算

  12. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる

  13. 新アルゴリズムで量子化学的逆合成解析の限界突破!~未知反応をコンピュータで系統探索する新技術~

  14. 次世代型合金触媒の電解水素化メカニズムを解明!アルキンからアルケンへの選択的水素化法

  15. 第53回「すべての化学・工学データを知識に変える」金子弘昌准教授

  16. サイエンスライティング超入門

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 全フッ素置換シクロプロピル化試薬の開発
  2. 研究助成金を獲得する秘訣
  3. 真理を追求する –2017年度ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞–
  4. インドの化学ってどうよ
  5. 隠れた資質をも掘り起こす、 40代女性研究員の転身をどう成功させたのか(実例)
  6. トップデザイン変更
  7. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP