投稿者の記事一覧
-
分子標的の化学1「2012年ノーベル化学賞GPCRを導いた親和クロマトグラフィー技術」
今年のノーベル化学賞はGタンパク質共役型受容体(GPCR)。モノとりはそもそも、ケミカルバイオロジーの花形、アフィニティークロマトグラフィーによるものでした。
-
ウーロン茶の中でも医薬品の化学合成が可能に
ネイチャー論文の図にあらわれた「ウーロンちゃ」の文字。その正体やいかに。
-
アゾ化合物シストランス光異性化
光で分子のかたちを変えられる。そして、物質の性質を思いのままに制御できる。そんなことができたら、おもしろいと思いませんか。実は、アゾ化合物の光異性化を利用すれば、それも可能です。
-
オキソニウムイオンからの最長の炭素酸素間結合
最長の炭素酸素間結合(C-O)を持つ分子が、新たに合成されました。通常比13%増しの秘訣は、高校化学からなじみのオキソニウムイオン(H3O+)にあり!?
-
二丁拳銃をたずさえ帰ってきた魔弾の射手
ベータラクタム系抗生物質耐性菌にNOをたたきつける!そんなダブルドラッグが新たに開発されました。映画館のスクリーンで二丁拳銃の殺陣シーンを見ているかのような、病原菌を抹殺するクールな手際を紹介します。
-
『ほるもん-植物ホルモン擬人化まとめ-』管理人にインタビュー!
-
炭素原子のまわりにベンゼン環をはためかせる
-
ヒバリマイシノンの全合成
-
小説『ラブ・ケミストリー』聖地巡礼してきた
-
ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
-
ロバート・レフコウィッツ Robert J. Lefkowitz
-
化学物質でiPS細胞を作る
-
分子の聖杯カリックスアレーンが生命へとつながる
-
やっぱりリンが好き
-
アブシジン酸(abscisic acid; ABA)
-
ムギネ酸は土から根に鉄分を運ぶ渡し舟