投稿者の記事一覧

Avatar photo

Green

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

  1. オープンアクセス論文が半数突破か

    論文のオープンアクセス比率について大規模調査の結果が公表されました。ただし他分野と比べ化学のオープンアクセス比率がとりわけ低いことが判明しました。

  2. シラフルオフェン (silafluofen)

    シラフルオフェンは、ケイ素原子を含んだ構造が特有な、農業害虫の駆除で使われる殺虫剤。除虫菊の殺虫成分であるピレスリンの構造を真似た上で、魚への毒性などのぞまない副作用を避けるように改良されて誕生しました。

  3. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)

    テトラメチルアンモニウムは、最も構造が単純な第4級アンモニウム。分子のかたちが神経調節物質であるアセチルコリンと似ているため神経毒性があり、巻貝のエゾボラはテトラメチルアンモニウムを含有することが知られています。

  4. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)

    ファイトスルフォカインはアスパラガス培養細胞から細胞増殖を促進する生理活性により見出された植物ホルモン。硫酸エステル化されたチロシンを持ち、植物界で初めて発見されたペプチドホルモンである。

  5. ヨードホルム (iodoform)

    ヨードホルムはハロアルカンの1つです。常温で黄色の固体、特有の匂いを持ちます。

  6. 決め手はケイ素!身体の中を透視する「分子の千里眼」登場

  7. ちょっと変わったイオン液体

  8. ロドデノール (rhododenol)

  9. 夏:今年もスズメバチ防護服の製造ピーク

  10. 化学物質だけでiPS細胞を作る!マウスでなんと遺伝子導入なしに成功

  11. 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始

  12. デルフチバクチン (delftibactin)

  13. ミヤコシンA (miyakosyne A)

  14. ユーコミン酸 (eucomic acid)

  15. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始

  16. 「ペプチドリーム」東証マザーズ上場

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ノーベル化学賞は化学者の手に
  2. 【経験者に聞く】マテリアルズ・インフォマティクスの事業開発キャリアへの挑戦
  3. 元素ネイルワークショップー元素ネイルってなに?
  4. 「超分子重合によるp-nヘテロ接合の構築」― インド国立学際科学技術研究所・Ajayaghosh研より
  5. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole
  6. 機械学習と計算化学を融合したデータ駆動的な反応選択性の解明
  7. 未来のノーベル化学賞候補者

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP