投稿者の記事一覧

Avatar photo

GEN

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

  1. 科博特別展「日本を変えた千の技術博」にいってきました

    上野公園内の日本科学博物館で開催されている「日本を変えた千の技術博」をみてきました。科博の特別展といえば毎度結構な混雑を覚悟するのですが、今回のテーマは比較的地味であるせいか休日でも自分のペースでゆっくり回ることができそうです。…

  2. ACSで無料公開できるかも?論文をオープンにしよう

    科学のオープン化推進の試みが各国で進められており、日本でも研究成果を基本的に全面公開しようとする動き…

  3. 分子振動と協奏する超高速励起子分裂現象の解明

    第98回のスポットライトリサーチは、コロンビア大学の宮田潔志さん(日本学術振興会海外特別研究員)にお…

  4. 分子機械を組み合わせてアメーバ型分子ロボットを作製

    第89回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院工学研究科ロボティクス専攻分子ロボティクス研究室の…

  5. 有機無機ハイブリッドペロブスカイトはなぜ優れているのか?

    第63回のスポットライトリサーチは、コロンビア大学の宮田潔志さん(日本学術振興会海外特別研究員)にお…

  6. 細胞を模倣したコンピューター制御可能なリアクター

  7. カゴ型シルセスキオキサン「ヤヌスキューブ」の合成と構造決定

  8. J-STAGE新デザイン評価版公開 ― フィードバックを送ろう

  9. 図に最適なフォントは何か?

  10. The Sol-Gel Handbook: Synthesis, Characterization and Applications

  11. ポリ乳酸 Polylactic Acid

  12. ゴキブリをバイオ燃料電池、そしてセンサーに

  13. ちょっとキレイにサンプル撮影

  14. 酸窒化物合成の最前線:低温合成法の開発

  15. 磁石でくっつく新しい分子模型が出資募集中

  16. 大久野島毒ガス資料館

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 複雑にインターロックした自己集合体の形成機構の解明
  2. 第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで – John Anthony教授
  3. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  4. 有機合成化学協会の公式ページがリニューアル!!
  5. ケムステしごと企業まとめ
  6. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  7. 革新的なオンライン会場!「第53回若手ペプチド夏の勉強会」参加体験記

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP