投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. ケー・シー・ニコラウ K. C. Nicolaou

    キリアコス・コスタ・ニコラウ (Kyriacos Costa Nicolaou, 1946年7月5日-)はアメリカの有機化学者である。米国ライス大学教授 (さらに…)…

  2. 下村 脩 Osamu Shimomura

    下村 脩(しもむら おさむ、1928年8月27日-2018年10月19日)は、アメリカ在住の生物学者…

  3. チャールズ・リーバー Charles M. Lieber

    チャールズ・M・リーバー (Charles M. Lieber、1959年4月9日- 米国フィラデル…

  4. クリストフ・マチャゼウスキー Krzysztof Matyjaszewski

    クリストフ・マッテャシェフスキー(Krzysztof Matyjaszewski、1950年4月…

  5. トムソン:2008年ノーベル賞の有力候補者を発表

    学術文献情報サービス会社の米トムソン・ロイターは2日、今年新たに追加したノーベル賞候補者21…

  6. 2008年イグノーベル賞決定!

  7. 合成化学者十訓

  8. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)

  9. メバスタチン /Mevastatin

  10. 遠藤章 Akira Endo

  11. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授

  12. 組曲『ノーベル化学賞』

  13. 化学のうた

  14. シリリウムカルボラン触媒を用いる脱フッ素水素化

  15. C-CN結合活性化を介したオレフィンへの触媒的不斉付加

  16. 光レドックス触媒と有機分子触媒の協同作用

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヨアヒム・フランク Joachim Frank
  2. 表現型スクリーニング Phenotypic Screening
  3. アカデミックの世界は理不尽か?
  4. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子
  5. 化学分野での特許無効審判における 実験データの戦略的な活用方法【終了】
  6. 元素のふるさと図鑑
  7. ケムステスタッフ Zoom 懇親会を開催しました【前編】

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP