投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 金属中心に不斉を持つオレフィンメタセシス触媒

    先日、Richard R. Schrock教授(MIT)の講演を聴いてきました。Schrock教授はご存じの通り、高酸化数を持つ金属アルキリデン錯体(Schrockカルベン)の開発、および実用的オレフィンメタセシス触媒(Schrockモリブ…

  2. 研究室での英語【Part 3】

    今回はラボ生活で使われてる言葉のうち、最もくだけた表現・・・すなわちスラング(slang)を紹介して…

  3. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part1】

    Flickr(フリッカー)というサイトをご存じですか? ユーザが自分のデジタル写…

  4. 研究室での英語【Part 2】

    前回のPart1に引き続き、研究室で使われてる英語を紹介!今回は、アメリカのラボでしか通じな…

  5. 緑色蛍光タンパク Green Fluorescent Protein (GFP)

    緑色蛍光タンパク(Green Fluorescent Protein, GFP)は、 オワンクラゲ(…

  6. 白川英樹 Hideki Shirakawa

  7. 池田 富樹 Tomiki Ikeda

  8. リチャード・スモーリー Richard E. Smalley

  9. マリウス・クロア G. Marius Clore

  10. アンソニー・スペック Anthony L. Spek

  11. 井上 佳久 Yoshihisa Inoue

  12. チャド・マーキン Chad A. Mirkin

  13. ティム・スワガー Timothy M. Swager

  14. ダニエル・ノセラ Daniel G. Nocera

  15. ロジャー・チェン Roger Y. Tsien

  16. 集積型金属錯体

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 林 民生 Tamio Hayashi
  2. エコエネルギー 家庭で競争
  3. 発見が困難なガンを放射性医薬品で可視化することに成功
  4. 毒劇アップデート
  5. CO酸化触媒として機能する、“無保護”合金型ナノ粒子を担持した基板を、ワンプロセスで調製する手法を開発
  6. 「遷移金属を用いてタンパク質を選択的に修飾する」ライス大学・Ball研より
  7. 日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP