投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. トロンボキサンA2 /Thromboxane A2

    ?トロンボキサンA2?(thromboxane A2; TXA2) は血小板凝集作用、血管平滑筋収縮作用、気道平滑筋収縮作用を持つ生体内物質である。? (さらに…)…

  2. イベルメクチン /Ivermectin

    イベルメクチン(ivermectin)は、Streptomyces avermitilisから単離…

  3. レスベラトロール /resveratrol

    レスベラトロール(resveratrol)は、ポリフェノールの一種であり、抗酸化作用を示す。…

  4. カンプトテシン /camptothecin

    カンプトテシン (camptothecin)は、カンレンボクCamptotheca acum…

  5. 化学でカードバトル!『Elementeo』

    化学を題材にしたエデュテイメント(娯楽を兼ねた教育)用品は少ないながらもあるよう…

  6. ノーベル化学賞・受賞者一覧

  7. デヴィッド・エヴァンス David A. Evans

  8. マイケル・オキーフィ Michael O’Keeffe

  9. バイアグラ /viagra

  10. Angewandte Chemieの新RSSフィード

  11. Ph.D. Comics – Piled Higher and Deeper

  12. t-ブチルリチウムの発火事故で学生が死亡

  13. ネオ元素周期表

  14. 金属中心に不斉を持つオレフィンメタセシス触媒

  15. 研究室での英語【Part 3】

  16. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part1】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サリチル酸 (salicylic acid)
  2. 論説フォーラム「研究の潮目が変わったSDGsは化学が主役にーさあ、始めよう!」
  3. グアニジニウム/次亜ヨウ素酸塩触媒によるオキシインドール類の立体選択的な酸化的カップリング反応
  4. -ハロゲン化アルキル合成に光あれ-光酸化還元/コバルト協働触媒系によるハロゲン化アルキルの合成法
  5. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」③
  6. ペッカ・ピューッコ Pekka Pyykkö
  7. 2017年の注目分子はどれ?

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP