投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. マーティン・チャルフィー Martin Chalfie

    マーティン・チャルフィー(Martin Chalfie、1947年2月1日-)は、アメリカの生化学者である。米コロンビア大学教授。緑色蛍光タンパクを生命化学へと応用したことが評価され、2008年ノーベル化学賞を受賞している。 (さら…

  2. 林 民生 Tamio Hayashi

    林 民生(はやし たみお、1948年2月16日- )は、日本の有機化学者である(写真:京都大学大学院…

  3. 岸 義人 Yoshito Kishi

    岸 義人(きし よしと、1937年4月13日(愛知県名古屋市)-)は、アメリカ在住の有機化学者で…

  4. 岡本佳男 Yoshio Okamoto

    岡本佳男 (おかもと よしお、1941年1月10日-)は、日本の高分子化学者である(写真:岡本研究室…

  5. ピーター・ジーバーガー Peter H. Seeberger

    ピーター・H・ジーバーガー(Peter H. Seeberger、19xx年xx月xx日-)は、スイ…

  6. 八島栄次 Eiji Yashima

  7. スコット・デンマーク Scott E. Denmark

  8. ジャスティン・デュボア Justin du Bois

  9. 平田 義正 Yoshimasa Hirata

  10. 上村 大輔 Daisuke Uemura

  11. チエナマイシン /thienamycin

  12. 金属-有機構造体 / Metal-Organic Frameworks

  13. ノーベル化学賞 Nobel Prize in Chemistry

  14. ブレビコミン /Brevicomin

  15. カリックスアレーン /calixarene

  16. アンディ・マイヤース Andrew G. Myers

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 大学入試のあれこれ ②
  2. 藤沢の野鳥変死、胃から農薬成分検出
  3. 反応の選択性を制御する新手法
  4. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較
  5. edXで京都大学の無料講義配信が始まる!
  6. 「Natureダイジェスト」で化学の見識を広めよう!
  7. トクヤマが参入へ/燃料電池部材市場

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP