投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

    内容学生たち、DIY趣味のある人、科学に興味のある人・・・彼らはいまや真に価値ある化学実験キットを手に入れることができない。本書はそういう人たちのために、家庭で化学実験室を設置し使用する方法を解説した、他に類を見…

  2. 理系のためのフリーソフト Ver2.0

    理系のためのフリーソフトVer.2.0―CD‐ROM付きで簡単・便利!講談社講談社サイエンティフィク…

  3. Illustrated Guide to Home Chemistry Experiments

     Illustrated Guide to Home Chemistry Experimen…

  4. 2009アジアサイエンスキャンプ・参加者募集中!

    Asian Science Campは半世紀以上ドイツで毎年開催されているリンダウ会議をモデルに…

  5. 疑惑の論文200本発見 米大が盗作探知プログラム開発

     米テキサス大のチームが盗作が疑われる医学論文約200本を見つけ出し、著者や編集者に見解を問いただし…

  6. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション

  7. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!

  8. 自己組織化ホスト内包接による水中での最小ヌクレオチド二重鎖の形成

  9. ケミストリ・ソングス【Part1】

  10. 元素周期 萌えて覚える化学の基本

  11. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmoser

  12. アンリ・カガン Henri B. Kagan

  13. 諸熊 奎治 Keiji Morokuma

  14. 化学者たちのエッセイ集【Part1】

  15. ウルフ賞化学部門―受賞者一覧

  16. 平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  2. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation
  3. 高分子固体電解質をAIで自動設計
  4. 昭和電工、異種材接合技術を開発
  5. リチャード・シュロック Richard R. Schrock
  6. カリウム Potassium 細胞内に多量に含まれる元素
  7. ハーバート・ブラウン―クロスカップリングを導いた師とその偉業

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP