投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. ハウアミンAのラージスケール合成

    "Scalable Total Synthesis and Biological Evaluation of Haouamine A and Its Atropisomer"Burns, N. A.; Krylova, I. N.;…

  2. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル

    (動画はNewScientistより)このほど早稲田大学の研究グループから、化学エネ…

  3. 112番元素が正式に周期表の仲間入り

    ドイツ西部ダルムシュタットの重イオン研究所(GSI)が10年以上前に発見した…

  4. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?

    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)とは、ド…

  5. リチャード・ゼア Richard N. Zare

    リチャード・N・ゼア(Richard N. Zare、1939年11月19日-)は、アメリカの物理化…

  6. ヴィルスマイヤー・ハック反応 Vilsmeier-Haack Reaction

  7. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】

  8. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part2】

  9. 『元素周期 ~萌えて覚える化学の基本~』がドラマCD化!!!

  10. 【PR】Twitter、はじめました

  11. レッドブルから微量のコカインが検出される

  12. フィリップ・イートン Phillip E. Eaton

  13. ニセクロハツの強毒原因物質を解明 “謎の毒キノコ” 京薬大准教授ら

  14. 英文読解の負担を減らすマウスオーバー辞書

  15. ウェルチ化学賞・受賞者一覧

  16. ハリー・グレイ Harry B. Gray

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Arborisidineの初の全合成
  2. クラウソン=カース ピロール合成 Clauson-Kaas Pyrrole Synthesis
  3. 生命が居住できる星の条件
  4. 100 ns以下の超高速でスピン反転を起こす純有機発光材料の設計
  5. 死刑囚によるVXガスに関する論文が掲載される
  6. エントロピーを表す記号はなぜSなのか
  7. フレデリック・キッピング Frederic Stanley Kipping

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP