投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. リヒャルト・エルンスト Richard R. Ernst

    リヒャルト・ローベルト・エルンスト(Richard Robert Ernst、1933年8月14日-)は、スイスの分析化学者である。スイス連邦工科大学教授。1991年に「高分解能核磁気共鳴分光分析法の開発」にてノーベル化学賞を単独受賞。…

  2. リンダウ会議に行ってきた③

    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)の参…

  3. リンダウ会議に行ってきた②

    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)の参加報…

  4. リンダウ会議に行ってきた①

    「つぶやき」愛読者の皆さんお待たせいたしました! リンダウ・ノーベル賞受賞者会議…

  5. 光で形を変える結晶

    皆さんは、"結晶"というと、どういうものを頭に思い浮かべますか?水晶・ルビー・ダイヤモン…

  6. アルキンメタセシス Alkyne Metathesis

  7. 2009年ノーベル賞受賞者会議:会議の一部始終をオンラインで

  8. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger

  9. 元素周期 萌えて覚える化学の基本

  10. 力を加えると変色するプラスチック

  11. 赤﨑 勇 Isamu Akasaki

  12. 青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞

  13. NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!

  14. ハウアミンAのラージスケール合成

  15. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル

  16. 112番元素が正式に周期表の仲間入り

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 下嶋 敦 Shimojima Atsushi
  2. ナノってなんナノ?~日本発の極小材料を集めてみました~
  3. ウギ反応 Ugi Reaction
  4. 研究倫理を問う入試問題?
  5. ノビリシチンA Nobilisitine A
  6. リチャード・ヘック Richard F. Heck
  7. (+)-Pleiocarpamineの全合成と新規酸化的カップリング反応を基盤とした(+)-voacalgine Aおよび(+)-bipleiophyllineの全合成

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP