投稿者の記事一覧
-
第156回―「異種金属―有機構造体の創製」Stéphane Baudron教授
第156回の海外化学者インタビューは、ステファン・A・ボードロン教授です。フランス・ストラスブール大学のLaboratoire de Chimie de Coordination Organiqueに所属(現在CNRSディレクター)し、結晶…
-
安全性・耐久性・高活性を兼ね備えた次世代型スマート触媒の開発
第317回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院基礎工学研究科(水垣研究室)・山口 渉 助教 に…
-
第155回―「化学結合と反応性を理論化学で理解する」Sason Shaik教授
第155回の海外化学者インタビューは、セゾン・シャイク名誉教授です。ヘブライ大学エルサレム校化学科に…
-
【ケムステSlackに訊いてみた⑤】再現性が取れなくなった!どうしてる?
日本初のオープン化学コミュニティ・ケムステSlackの質問チャンネルに流れてきたQ&Aの紹介…
-
「リジェネロン国際学生科学技術フェア(ISEF)」をご存じですか?
近年、中高生向けの科学プログラムやコンテストがいっそうの充実を見せています。未来の化学者育成に少なか…
-
フェノール類を選択的に加水素分解する新触媒を開発:リグニンから芳香族炭化水素へ
-
配位子保護金属クラスターを用いた近赤外―可視光変換
-
第154回―「ランタノイド発光化学の生物・材料応用」Jean-Claude Bünzli教授
-
第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O’Keeffe教授
-
【ケムステSlackに訊いて見た④】化学系学生の意外な就職先?
-
第152回―「PETイメージングに活用可能な高速標識法」Philip Miller講師
-
第151回―「生体における金属の新たな活用法を模索する」Matthew Hartings准教授
-
蛍光と光増感能がコントロールできる有機ビスマス化合物
-
第150回―「触媒反応機構を解明する計算化学」Jeremy Harvey教授
-
【ケムステSlackに訊いてみた③】化学で美しいと思うことを教えて!
-
第149回―「ガスの貯蔵・分離・触媒変換に役立つ金属-有機構造体の開発」Banglin Chen教授