投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. わずか6工程でストリキニーネを全合成!!

    A synthesis of strychnine by a longest linear sequence of six stepsMartin, D. B. C.; Vanderwal, C. D. Chem. …

  2. こんなサービスが欲しかった! 「Chemistry Reference Resolver」

    今回紹介したいのは、Chemistry Reference Resolverというサイト。フ…

  3. 山本嘉則 Yoshinori Yamamoto

    山本 嘉則 (やまもと よしのり、1942年11月21日-)は、日本の有機化学者である。東北大学大学…

  4. ジアゾカップリング diazocoupling

    概要ジアゾニウム塩と電子豊富芳香環(アニリン・フェノールなど)はお互いに反応し、…

  5. ベンジジン転位 Benzidine Rearrangement

    概要1,2-ジフェニルヒドラジンを酸性条件下転位させることで、4,4'-ジア…

  6. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction

  7. 求核置換反応 Nucleophilic Substitution

  8. 脱離反応 Elimination Reaction

  9. 分子レベルでお互いを見分けるゲル

  10. 会社でも英語を重視?―さて詮なきことか善きことか

  11. ジョアン・スタビー JoAnne Stubbe

  12. 化学反応を起こせる?インタラクティブな元素周期表

  13. ジョン・フェン John B. Fenn

  14. ESI-MSの開発者、John B. Fenn氏 逝去

  15. 「世界最小の元素周期表」が登場!?

  16. ウィリアム・モーナー William E. Moerner

スポンサー

ピックアップ記事

  1. スイスの博士課程ってどうなの?3〜面接と入学手続き〜
  2. ハイフン(-)の使い方
  3. 一人三役のリンイリドを駆使した連続光触媒反応の開発
  4. 小坂田 耕太郎 Kohtaro Osakada
  5. 金属・ガラス・製紙・化学・土石製品業界の脱炭素化 〜合成、焼成、溶融、精錬、乾燥へのマイクロ波適用〜
  6. 添加剤でスイッチするアニリンの位置選択的C-Hアルキル化
  7. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP