投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar

    ドナルド・G・トゥルーラー (Donald G. Truhlar 、1944年2月27日-)は、アメリカの理論化学者である。米ミネソタ大学化学科教授。 (さらに…)…

  2. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida

    槌田龍太郎 (つちだ りゅうたろう、1903年x月xx日-1962年5月9日)は、日…

  3. 2012年イグノーベル賞発表!

    今年もやって参りましたノーベル賞シーズン!前哨戦としてこの時期には毎年、ジョーク版として名高…

  4. ジョージ・フェール George Feher

    ジョージ・フェール(George Feher、1924年xx月xx日-)は、アメリカ…

  5. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas

    ジャン=ルック・ブレダス (Jean-Luc Brédas、1954年5月23日-)は、アメリカの有…

  6. 澤本 光男 Mitsuo Sawamoto

  7. スチュアート・ライス Stuart A. Rice

  8. 鄧 青雲 Ching W. Tang

  9. 可視光酸化還元触媒 Visible Light Photoredox Catalyst

  10. ポヴァロフ反応 Povarov Reaction

  11. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

  12. ハネシアン・ヒュラー反応 Hanessian-Hullar Reaction

  13. 藤原・守谷反応 Fujiwara-Moritani Reaction

  14. 向山水和反応 Mukaiyama Hydration

  15. 甲種危険物取扱者・合格体験記~読者の皆さん編

  16. ウルフ・デッツ反応 Wulff-Dotz Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  2. 住友化学の9月中間営業益は+20.5%、精密・医薬など好調で
  3. 生物のデザインに学ぶ-未来をひらくバイオミメティクス-に行ってきました!
  4. ストレッカーアミノ酸合成 Strecker Amino Acid Synthesis
  5. レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~
  6. 高い専門性が求められるケミカル業界の専門職でステップアップ。 転職で威力を発揮する「ビジョンマッチング」とは
  7. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP