投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 「コミュニケーションスキル推し」のパラドックス?

    そろそろ就活シーズンですね。今回は科学とは関係ない"日常のつぶやき"を一つ。大学教員という立場になって以来、学振の申請書やエントリーシートを添削する機会に実にたくさん恵まれています。指導力養成、アピール技術のフィードバックという観点…

  2. 【速報】2012年ノーベル化学賞発表!!「Gタンパク質共役受容体に関する研究」

    ケムステでも大々的にFacebook連動予想企画を行ってきました化学賞、またもや…

  3. リチャード・ラーナー Richard Lerner

    リチャード・A・ラーナー (Richard A. Lerner、1938年8月28日-2021年12…

  4. カール・ジェラッシ Carl Djerassi

    カール・ジェラッシ(Carl Djerassi、1923年10月29日-2015年1月30日)は、オ…

  5. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar

    ドナルド・G・トゥルーラー (Donald G. Truhlar 、1944年2月27日-)は、…

  6. 槌田龍太郎 Ryutaro Tsuchida

  7. 2012年イグノーベル賞発表!

  8. ジョージ・フェール George Feher

  9. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas

  10. 澤本 光男 Mitsuo Sawamoto

  11. スチュアート・ライス Stuart A. Rice

  12. 鄧 青雲 Ching W. Tang

  13. 可視光酸化還元触媒 Visible Light Photoredox Catalyst

  14. ポヴァロフ反応 Povarov Reaction

  15. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

  16. ハネシアン・ヒュラー反応 Hanessian-Hullar Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. サム・ゲルマン Samuel H. Gellman
  2. トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン : Tris(pentafluorophenyl)borane
  3. 中外製薬、抗悪性腫瘍剤「エルロチニブ塩酸塩」の製造販売承認を申請
  4. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  5. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成
  6. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling
  7. 速報! ノーベル物理学賞2014日本人トリプル受賞!!

注目情報

最新記事

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

PAGE TOP