投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!②

    アルメニア初の化学国際会議、ArmChemFront2013の参加レポート!今回は学会内容について紹介します(前回の記事はこちら)。 (さらに…)…

  2. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!①

    ケムステ読者の皆さん、こんにちは。学会シーズン真っ盛り、あっち行ったりこっち行ったり、何かと…

  3. 構造式を美しく書くために【準備編】

    化学はとにかく「ビジュアル要素」が強い学問です。分かりやすい文章を書くだけでは「化学」を伝えるのに不…

  4. 同位体効果の解釈にはご注意を!

    化学反応の機構解析に威力を発揮する一つが速度論的同位体効果(KIE)の測定。ざっくり述べると、「重い…

  5. 抗ガン天然物インゲノールの超短工程全合成

    14-Step Synthesis of (+)-Ingenol from (+)-3-Carene…

  6. マシュー・ゴーント Matthew J. Gaunt

  7. トム・メイヤー Thomas J. Meyer

  8. 「オープンソース・ラボウェア」が変える科学の未来

  9. 【書籍】パラグラフ・ライティングを基礎から訓練!『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』

  10. 網井トリフルオロメチル化 Amii Trifluoromethylation

  11. 超一流化学者の真剣勝負が生み出した丸かぶり論文

  12. 究極の二量体合成を追い求めて~抗生物質BE-43472Bの全合成

  13. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・後編]

  14. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・前編]

  15. フライデーハーバー研究所

  16. ナノグラムの油状試料もなんのその!結晶に封じて分子構造を一発解析!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「株式会社未来創薬研究所」を設立
  2. 自己修復性高分子研究を異種架橋高分子の革新的接着に展開
  3. 【速報】2018年ノーベル化学賞は「進化分子工学研究への貢献」に!
  4. バリー・ハリウェル Barry Halliwell
  5. 2011年10大化学ニュース【後編】
  6. カスケード反応で難関天然物をまとめて攻略!
  7. クライン・プレログ表記法 Klyne-Prelog Nomenclature System

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP