投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ

    化学会年会では、今年から口頭発表Bが「英語推奨」になりました。この決定を受け、各所で議論が起きているようです。ことさら述べるまでも無く、日本人は総じて英語がニガテ。筆者も例外では無く、苦労に苦労を重ね現在に至っています(→留学時に編み出…

  2. ~祭りの後に~ アゴラ企画:有機合成化学カードゲーム【遊機王】

    科学の祭典サイエンスアゴラ、今年は11/9-10に日本科学未来館で開催され、無事終了致しました。…

  3. ベン・クラヴァット Benjamin F. Cravatt III

    ベンジャミン・フランクリン・クラヴァット三世(Benjamin Franklin Cravatt I…

  4. 生理活性物質? 生物活性物質?

    最近めっきり時間の取れなくなったcosineです。今回は薬学系ならではの短めエントリを。医薬…

  5. メリフィールド ペプチド固相合成法 Merrifield Solid-Phase Peptide Synthesis

    ペプチド固相合成法(Solid-Phase Peptide Synthiesis, SPPS)は、ペ…

  6. 秋の褒章2013-化学

  7. 投票!2013年ノーベル化学賞は誰の手に??

  8. スタンリー・ウィッティンガム M. S. Whittingham

  9. 吉野 彰 Akira Yoshino

  10. フリッツ・フェクトレ Fritz Vögtle

  11. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版

  12. M.G.フィン M. G. Finn

  13. ヴァレリー・フォキン Valery V. Fokin

  14. アーノルド・レインゴールド Arnold L. Rheingold

  15. ドナルド・トマリア Donald Tomalia

  16. アルメニア初の化学系国際学会に行ってきた!③

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 部分酸化状態を有する純有機中性分子結晶の開発に初めて成功
  2. 米国ACSジャーナル・冊子体廃止へ
  3. 中国産ウナギから合成抗菌剤、厚労省が検査義務づけ
  4. ヴェンキィ・ラマクリシュナン Venkatraman Ramakrishnan
  5. 可視光照射でトリメチルロックを駆動する
  6. 博士課程と給料
  7. ジェイムス・ブル エナンチオ過剰率決定法 James-Bull Method for Determination of Enantiomeric Excess

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP