投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 重水素標識反応 Deuterium Labeling Reaction

    概要同位体である水素と重水素(Deuterium)を置き換えることでさまざまな応用へと展開できる。重水素化による物質機能への影響は最小限で済みつつも、速度論的同位体効果(Kinetic Isotope Effec…

  2. 秋山・寺田触媒 Akiyama-Terada Catalyst

    概要置換BINOL部位を持つリン酸化合物は、キラルブレンステッド酸有機分子触媒と…

  3. 生体共役反応 Bioconjugation

    概要生体共役反応(Bioconjugation)とは、2つの生体関連分子を共有結…

  4. 非専門家でもデザインはできる!「ノンデザイナーズ・デザインブック」

    「つぶやき」読者のみなさんは、デザインセンスに自信あ…

  5. 菅裕明 Hiroaki Suga

    菅裕明 (すが ひろあき、1963年2月21日-)は、日本の生化学者である。東京大学理学部化学科教授…

  6. 渡辺芳人 Yoshihito Watanabe

  7. 野依記念物質科学研究館

  8. レビュー多すぎじゃね??

  9. 化学遺産財団

  10. 武装抗体―化学者が貢献できるポイントとは?

  11. 第6回HOPEミーティングに参加してきました:ノーベル賞受賞者と夢語り合い

  12. 塩谷光彦 Mitsuhiko Shionoya

  13. CO2の資源利用を目指した新たなプラスチック合成法

  14. アレクサンダー・リッチ Alexander Rich

  15. 試験管内選択法(SELEX法) / Systematic Evolution of Ligands by Exponential Enrichment

  16. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2

スポンサー

ピックアップ記事

  1. バルツ・シーマン反応 Balz-Schiemann Reaction
  2. 生体分子反応を制御する: 化学的手法による機構と反応場の解明
  3. 未来のノーベル化学賞候補者
  4. アルダー エン反応 Alder Ene Reaction
  5. 庄野酸化 Shono Oxidation
  6. メタルフリー C-H活性化~触媒的ホウ素化
  7. Modern Method of Organic Synthesis

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP