投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 稲垣伸二 Shinji Inagaki

    稲垣 伸二 (いながき しんじ、19xx年xx月xx日-)は日本の材料化学者である。豊田中央研究所シニアフェロー、稲垣特別研究室 室長(写真:rsc.org)。経歴1984 名古屋大学 修士号取得1998 名…

  2. 安達 千波矢 Chihaya Adachi

    安達 千波矢 (あだち ちはや、1963年10月26日-)は日本の有機化学者、材料化学者である。九州…

  3. ジョージ・クラフォード M. George Craford

    M・ジョージ・クラフォード (M. George Craford、19xx年xx月x…

  4. ガレン・スタッキー Galen D. Stucky

    ガレン・D・スタッキー (Galen D. Stucky、1954年5月9日-)は、…

  5. 劉 龍 Ryong Ryoo

    劉龍(ユ・リョン/Ryong Ryoo、1957年x月x日-)は、韓国の無機化学者である。韓国科学技…

  6. 硫黄-フッ素交換反応 Sulfur(VI)-Fluoride Exchange (SuFEx)

  7. 新たなクリックケミストリーを拓く”SuFEx反応”

  8. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ③ ~立体を作ろう! 編~

  9. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ② ~巨大な平面構造体 編~

  10. ノーベル週間にスウェーデンへ!若手セミナー「SIYSS」に行こう!

  11. ここまでできる!?「DNA折り紙」の最先端 ① ~入門編~

  12. エピジェネティクス epigenetics

  13. ポール・ロゼムンド Paul W. K. Rothemund

  14. マックス・プランク Max Planck

  15. フロイド・ロムスバーグ Floyd E. Romesberg

  16. 人工DNAを複製可能な生物ができた!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  2. スタンリー・ウィッティンガム M. S. Whittingham
  3. 大学入試のあれこれ ①
  4. ランディ・シェックマン Randy Schekman
  5. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化
  6. C(sp3)-Hアシル化を鍵とするザラゴジン酸Cの全合成
  7. ペンタフルオロスルファニル化合物

注目情報

最新記事

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

PAGE TOP