投稿者の記事一覧
-
ChemDrawの使い方【作図編①:反応スキーム】
前回はChemDrawの紹介から始まり、メニューバーと基本機能について紹介しました。続いて実際の描画を例に挙げ、機能の使い方を紹介していきたいと思います。Versionの違いによって若干の違いがありますが(筆者のはver. 13です…
-
ChemDrawの使い方 【基本機能編】
言わずと知れた構造式作画ソフトChemDraw (現在はChemBioDrawと…
-
化学の成果で脚光を浴びた小・中・高校生たち
ケムステの読者は大学生・大学院生がメインですが、それよりずっと若い世代である、小・中・高校生が化学の…
-
世界を股にかける「国際学会/交流会 体験記」
あの国はどんな国?学会とプライベートな旅行とでは、また違った顔を見せたりもします。アカデミッ…
-
水素化ホウ素亜鉛 Zinc Bodohydride
概要水素化ホウ素亜鉛Zn(BH4)2はZnCl2とNaBH4から調製される還元剤である。この形状…
-
「オプトジェネティクス」はいかにして開発されたか
-
ゾーシー・マーベット転位 Saucy-Marbet Rearrangement
-
文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑨:トラックボールの巻
-
光で脳/神経科学に革命を起こす「オプトジェネティクス」
-
生化学実験:プラスチック器具のコンタミにご用心
-
ロゼムンド・リンドセー ポルフィリン合成 Rothemund-Lindsey Porphyrin Synthesis
-
O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
-
林・ヨルゲンセン触媒 Hayashi-Jørgensen Catalyst
-
ギース ラジカル付加 Giese Radical Addition
-
クラブトリー触媒 Crabtree’s Catalyst
-
炭素-炭素結合活性化反応 C-C Bond Activation