投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. Google翻訳の精度が飛躍的に向上!~その活用法を考える~

    先日よりネット上で話題となっているGoogle翻訳。機械学習の導入により、その飛躍的な精度向上が達成されました。今回のアップデートにより、かつて想像すらできなかった用途も見えてきたように思えます。今回の記事は、「化学者視点から新Go…

  2. ハンチュ エステルを用いる水素移動還元 Transfer Hydrogenation with Hantzsch Ester

    概要ホルムアルデヒドとアセト酢酸エチルを用いて合成されるジヒドロピリジン(Diethyl 1,4…

  3. Heterocyclic Chemistry

    内容Heterocyclic chemistry comprises at least ha…

  4. 真空ポンプはなぜ壊れる?

    今回は研究現場の話題を取りあげてみます。有機合成化学の世界では、化合物の合成後に残る有機溶媒…

  5. パラジウム触媒の力で二酸化炭素を固定する

    第66回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院薬学研究院(佐藤美洋研究室)・博士課程3年の樋口…

  6. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑧(解答編)

  7. ベンジル位アセタールを選択的に酸素酸化する不均一系触媒

  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑧

  9. 超分子カプセル内包型発光性金属錯体の創製

  10. なぜあなたは論文が書けないのか

  11. 【速報】2016年ノーベル化学賞は「分子マシンの設計と合成」に!

  12. なぜあなたの研究は進まないのか?

  13. エド・ボイデン Edward Boyden

  14. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo

  15. ジョージ・チャーチ George M. Church

  16. レイモンド・ドウェク Raymond A. Dwek

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 中谷宇吉郎 雪の科学館
  2. エリック・ベッツィグ Eric Betzig
  3. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomography
  4. 第168回―「化学結晶学から化学結合を理解する」Guru Row教授
  5. 窒素 Nitrogen -アミノ酸、タンパク質、DNAの主要元素
  6. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身
  7. チャップマン転位 Chapman Rearrangement

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP