投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. シュテルン-フォルマー式 Stern-Volmer equation

    ある化合物Qが、化合物Aにおける励起状態の濃度依存的消光剤となる(AからQへエネルギー移動が起きる)場合、すなわちA* + Q → A(quenched) + Q*として記述される化学式の速度定数は、下記のシュテルン-フォルマー式 …

  2. 血液―脳関門透過抗体 BBB-penetrating Antibody

    ある種のリコンビナント抗体は血液-脳関門を透過する能力を持つことが知られている。近年、中枢神経系疾患…

  3. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する

    プリンストン大学・Robert Knowlesらは、光触媒を介したプロトン共役型電子移動(PCET)…

  4. ジョナス・ピータース Jonas C. Peters

    ジョナス・C・ピータース(Jonas C. Peters, 1971年x月x日(シカゴ生)-)は、ア…

  5. クリストファー・チャン Christopher J. Chang

    クリストファー・J・チャン(Christopher J. Chang, 1974年x月x日(Ames…

  6. 活性ベースタンパク質プロファイリング Activity-Based Protein Profiling

  7. 触媒的プロリン酸化を起点とするペプチドの誘導体化

  8. ザック・ボール Zachary T. Ball

  9. 室温でアルカンから水素を放出させる紫外光ハイブリッド触媒系

  10. 芳香族カルボン酸をHAT触媒に応用する

  11. ロバート・ノールズ Robert R. Knowles

  12. メチレン炭素での触媒的不斉C(sp3)-H活性化反応

  13. エリック・ソレンセン Eric J. Sorensen

  14. フランク・グローリアス Frank Glorius

  15. 第34回 生物学と合成化学のハイブリッド高分子材料を開発する―Jeroen Cornelissen教授

  16. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 脱芳香化反応を利用したヒンクデンチンAの不斉全合成
  2. 【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】
  3. ノビリシチンA Nobilisitine A
  4. FAMSO
  5. 電池材料粒子内部の高精細な可視化に成功~測定とデータ科学の連携~
  6. ウォーレン有機化学
  7. 5分でできる!Excelでグラフを綺麗に書くコツ

注目情報

最新記事

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

PAGE TOP