投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 化学系プレプリントサーバー「ChemRxiv」のβ版が運用開始

    2017年8月14日、米国化学会(ACS)は、化学分野のプレプリントサーバー“ChemRxiv”のベータ版を公開したことを発表しました。構築には英国王立化学協会(Royal Society of Chemistry:RSC)やドイツ…

  2. アルデヒドを分液操作で取り除く!

    アルデヒドは入手しやすく安定であり、高い反応性を持つため炭素-炭素結合形成に使いやすい、などの特性を…

  3. 機能指向型合成 Function-Oriented Synthesis

     化合物の構造にこだわった合成ではなく、その機能の再現を最重要ポイントと据えた合成法のことを、機能指…

  4. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発

    2015年、九州大学・友岡克彦および井川和宜らは、ヘテロ原子を組み込んだ中員環シクロアルキンの簡便合…

  5. 変異体鏡像Rasタンパクの化学全合成

    スローンケタリング癌研究所・Samuel J. Danishefskyら共同研究グループは、Dーアミ…

  6. Chemistry Reference Resolverをさらに便利に!

  7. 化学者の単語登録テクニック

  8. ルイス酸添加で可視光レドックス触媒の機構をスイッチする

  9. ジャンフェン・カイ Jianfeng Cai

  10. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~

  11. スルホニルアミノ酸を含むペプチドフォルダマーの創製

  12. 布施 新一郎 Shinichiro Fuse

  13. トーマス・ホイ Thomas R. Hoye

  14. デヴィッド・ニセヴィッツ David A. Nicewicz

  15. フローリアクターでペプチド連結法を革新する

  16. スナップ試薬 SnAP Reagent

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2016 SciFinder Future Leadersプログラム参加のススメ
  2. マット・フランシス Matthew B. Francis
  3. 安藤弘宗 Hiromune Ando
  4. 【ナード研究所】ユニークな合成技術~先端研究を裏支え!~
  5. キャリー・マリス Kary Banks Mullis
  6. MEDCHEM NEWS 30-3号「メドケムシンポ優秀賞」
  7. 新しい太陽電池ーペロブスカイト太陽電池とは

注目情報

最新記事

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

PAGE TOP