投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】

    各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある化学者」をリストアップしています。仕分けは学問分野ごとです。学際的な仕事は独断と偏見で分類しています。ノーベル賞予想の参考資料としてご活用ください。※本リ…

  2. 巨大複雑天然物ポリセオナミドBの細胞死誘導メカニズムの解明

    第161回目のスポットライトリサーチは、早田敦 (はやた あつし)さんにお願いしました。早田…

  3. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する

    第160回目のスポットライトリサーチは、連名での登場です。理化学研究所の五月女 宜裕 さん・島津 忠…

  4. レーザー光で実現する新たな多結晶形成法

    第159回目のスポットライトリサーチは、大阪府立大学・LAC-SYS研究所の山本靖之(やまもと やす…

  5. フルオロホルムを用いた安価なトリフルオロメチル化反応の開発

    第158回のスポットライトリサーチは、名古屋工業大学工学部・斉藤 拓弥(さいとう たくや)さんにお願…

  6. 二重可変領域を修飾先とする均質抗体―薬物複合体製造法

  7. 交互に配列制御された高分子合成法の開発と機能開拓

  8. 第28回光学活性化合物シンポジウム

  9. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用

  10. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カップリング

  11. クリストフ・レーダー Christoph Rader

  12. 2-(トリメチルシリル)エトキシカルボニル保護基 Teoc Protecting Group

  13. パオロ・メルキオーレ Paolo Melchiorre

  14. 水中マクロラクタム化を加速する水溶性キャビタンド

  15. ベンジルオキシカルボニル保護基 Cbz(Z) Protecting Group

  16. ゲイリー・モランダー Gary A. Molander

スポンサー

ピックアップ記事

  1. メガネが不要になる目薬「Nanodrops(ナノドロップス)」
  2. ザック・ボール Zachary T. Ball
  3. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん
  4. フィッツィンガー キノリン合成 Pfitzinger Quinoline Synthesis
  5. 「糖化学ノックイン」の世界をマンガ化して頂きました!
  6. プラスチックを簡単に分解する方法の開発
  7. 芳香族求核置換反応で18Fを導入する

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP