投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 3級C-H結合選択的な触媒的不斉カルベン挿入反応

    2017年、エモリー大学・Huw M. L. Daviesらは独自に設計した不斉二核ロジウム触媒を用い、3級C-H結合選択的かつ立体選択的に進行するカルベン挿入反応の開発に成功した。”Site-selective and stereos…

  2. ヒュー・デーヴィス Huw M. L. Davies

    ヒュー・M・L・デーヴィス(Huw M. L. Davies、19xx年x月xx日(Aberystw…

  3. ニッケル触媒でアミド結合を切断する

    2015年、カリフォルニア大学ロサンゼルス校・Neil Gargらは、ニッケル触媒を用いることで,穏…

  4. 分子1つがレバースイッチとして働いた!

    第167回目のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 新領域創成科学研究科(杉本研究室) ・塩足 …

  5. 有機ホウ素化合物を用いたSNi型立体特異的β-ラムノシル化反応の開発

    第166回目のスポットライトリサーチは、慶應義塾大学理工学部博士課程・西 信哉(にし のぶや)さんに…

  6. 生物の仕組みに倣う:背景と光に応じて色が変わる顔料の開発

  7. サッカーボール型タンパク質ナノ粒子TIP60の設計と構築

  8. 酵素合成と人工合成の両輪で実現するサフラマイシン類の効率的全合成

  9. 【速報】2018年ノーベル化学賞は「進化分子工学研究への貢献」に!

  10. フッ素のゴーシュ効果 Fluorine gauche Effect

  11. 投票!2018年ノーベル化学賞は誰の手に!?

  12. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2018」を発表

  13. イミニウム励起触媒系による炭素ラジカルの不斉1,4-付加

  14. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2018年版】

  15. 巨大複雑天然物ポリセオナミドBの細胞死誘導メカニズムの解明

  16. 化学の力で複雑なタンパク質メチル化反応を制御する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アミジルラジカルで遠隔位C(sp3)-H結合を切断する
  2. 三共と第一製薬が正式に合併契約締結
  3. 並外れた光可逆的粘弾性変化を示すシリコーンエラストマーの開発~市販のレーザーポインターをあてるだけで簡単にはがせる解体性粘接着剤用途に期待~
  4. 2022 CAS Future Leaders プログラム参加者募集
  5. 「フラストレイティド・ルイスペアが拓く革新的変換」ミュンスター大学・Erker研より
  6. シリンドロシクロファン生合成経路の解明
  7. ユーコミン酸 (eucomic acid)

注目情報

最新記事

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

PAGE TOP