投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 高選択的な不斉触媒系を機械学習で予測する

    2019年、イリノイ大学・Scott E. Denmarkらは、原料および触媒構造データを機械学習させ、不斉触媒反応における選択性予測を可能とするワークフローの確立に始めて成功した。また、これを用いて高不斉収率を示す触媒構造を予測することに…

  2. 投票!2019年ノーベル化学賞は誰の手に!?

    今年毎年恒例、ノーベル賞シーズンがやって参りました!化学賞は日本時間 10月9日(水) 18…

  3. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2019年版】

    各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…

  4. ジャーナル編集ポリシーデータベース「Transpose」

    およそ3000誌のジャーナル編集ポリシーをまとめたデータベース「Transpose」が、この6月に公…

  5. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!

    第219回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 大学院情報科学研究科(吉田研究室)・伊藤 誉明さん…

  6. 規則的に固定したモノマーをつないで高分子を合成する

  7. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素

  8. 温和な室温条件で高反応性活性種・オルトキノジメタンを生成

  9. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに

  10. ペプチドの革新的合成

  11. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結合の構造と性質

  12. 天然のナノチューブ「微小管」の中にタンパク質を入れると何が起こる?

  13. アスピリンから生まれた循環型ビニルポリマー

  14. 世界初の気体可塑性エラストマー!!

  15. ハイブリッド触媒系で複雑なシリルエノールエーテルをつくる!

  16. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎
  2. デヴィッド・ミルステイン David Milstein
  3. 独自の有機不斉触媒反応を用いた (—)-himalensine Aの全合成
  4. 化学装置~化学業界のリーディングマガジン~
  5. トリチウム水から完全無害な水素ガスを作り出す?
  6. トロスト酸化 Trost Oxidation
  7. 夏休みの自由研究に最適!~家庭でできる化学実験7選~

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP