投稿者の記事一覧
-
第40回「分子エレクトロニクスの新たなプラットフォームを目指して」Paul Low教授
第40回の海外化学者インタビューは、ポール・ロウ教授です。英国ダラム大学の化学科に所属(訳注:2007年当時。2019年時の所属はUniversity of Western Australia)しており、共役有機化合物および有機金属化合物の…
-
第39回「発光ナノ粒子を用いる生物イメージング」Frank van Veggel教授
第39回の海外化学者インタビューは、フランク・ファン・ヴェッゲル教授です。カナダのブリティッシュ・コ…
-
第38回「分子組織化の多様な側面を理解する」Neil Champness教授
長らく更新が止まっていましたが、海外化学者インタビュー再開しました。Nature Chemistry…
-
モノクローナル抗体を用いた人工金属酵素によるエナンチオ選択的フリーデル・クラフツ反応
第234回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院理学研究科・安達 琢真さんにお願いしました。…
-
ヘム獲得系のハイジャックによる緑膿菌の選択的殺菌法
第233回のスポットライトリサーチは、名古屋大学大学院理学系研究科・四坂 勇磨さんにお願い致しました…
-
微小な前立腺がんを迅速・高感度に蛍光検出する
-
ヒドロゲルの新たな力学強度・温度応答性制御法
-
イオン交換が分子間電荷移動を駆動する協奏的現象の発見
-
TQ: TriQuinoline
-
日本プロセス化学会2019 ウインターシンポジウム
-
酸化グラフェンの光による酸素除去メカニズムを解明 ―答えに辿り着くまでの6年間―
-
ツヴァイフェル オレフィン化 Zweifel Olefination
-
世界のエリートが今一番入りたい大学 ミネルバ
-
2019年ノーベル化学賞は「リチウムイオン電池」に!
-
マテリアルズインフォマティクスでリチウムイオン電池の有機電極材料を探索する
-
三次元アクアナノシートの創製! 〜ジャイロイド構造が生み出す高速プロトン輸送〜