投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授

    第47回の海外化学者インタビューは、ハリー・ギブソン教授です。バージニア工科大学の化学科に所属し、プソイドロタキサン、ロタキサンおよびカテナン型の自己組織化、ならびに内包メタロフラーレンおよびイオン液体の研究を行っています。それではインタビ…

  2. 第46回―「分子レベルの情報操作を目指す」Howard Colquhoun教授

    第46回の海外化学者インタビューは、ハワード・コルクホーン教授です。英国レディング大学の化学科に所属…

  3. 長期海外出張のお役立ちアイテム

    ぼちぼち中堅と呼ばれる年齢にさしかかってきたcosineです。そんなお年頃のせいでしょうか、…

  4. Zoomオンライン革命!

    概要“実際に会う"という仕事スタイルが、実はボトルネックになっていませんか?オンライン会…

  5. 金属イオン認識と配位子交換の順序を切替えるホスト分子

    第243回のスポットライトリサーチは、金沢大学 理工研究域物質化学系(秋根研究室)・酒田陽子 准教授…

  6. パラムジット・アローラ Paramjit S. Arora

  7. 生体分子機械の集団運動の制御に成功:環境適応能や自己修復機能の発見

  8. 第45回―「ナノ材料の設計と合成、デバイスの医療応用」Younan Xia教授

  9. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」

  10. 第44回―「N-ヘテロ環状カルベン錯体を用いる均一系触媒開発」Steve Nolan教授

  11. 反芳香族性を示すπ拡張アザコロネン類の合成に成功

  12. 第43回―「均質ナノ粒子の合成と生命医学・触媒への応用」Taeghwan Hyeon教授

  13. 有機フッ素化合物の新しいビルドアップ構築法 ~硫黄官能基が導く逐次的分子変換~

  14. 可視光応答性光触媒を用いる高反応性アルキンの生成

  15. 第42回―「ナノスケールの自己集積化学」David K. Smith教授

  16. 第41回―「クロム錯体のユニークな触媒活性と反応性を解明する」Klaus Theopold教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 阪大で2億7千万円超の研究費不正経理が発覚
  2. NMRの基礎知識【原理編】
  3. 小山 靖人 Yasuhito Koyama
  4. 2012年ケムステ人気記事ランキング
  5. 活性二酸化マンガン Activated Manganese Dioxide (MnO2)
  6. ノーマン・アリンジャー Norman A. Allinger
  7. ボリレン

注目情報

最新記事

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

PAGE TOP