投稿者の記事一覧
-
第55回―「イオン性液体と化学反応」Tom Welton教授
第55回の海外化学者インタビューは、トム・ウェルトン教授です。インペリアル・カレッジ・ロンドンの化学科に所属し、特に室温下のイオン液体中、溶媒-溶質相互作用が化学反応性に及ぼす影響について研究しています。それではインタビューをどうぞ。…
-
ヒドリド転位型C(sp3)-H結合官能基化を駆使する炭素中員環合成
第246回のスポットライトリサーチは、東京農工大学大学院工学部・大多和 柚奈さんにお願いしました。…
-
第54回―「ナノカーボンを機能化する合成化学」Maurizio Prato教授
第54回の海外化学者インタビューは、マウリーツィオ・プラート教授です。イタリア・トリエステ大学の薬学…
-
異なる“かたち”が共存するキメラ型超分子コポリマーを造る
第245回のスポットライトリサーチは、北本 雄一 博士にお願いしました。矢貝研究室では自己集…
-
第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授
第53回の海外化学者インタビューは、ベンジャミン・リスト教授です。ドイツのMülheim an de…
-
第52回―「多孔性液体と固体の化学」Stuart James教授
-
第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
-
第18回次世代を担う有機化学シンポジウム
-
第50回―「糖やキラル分子の超分子化学センサーを創り出す」Tony James教授
-
光/熱で酸化特性のオン/オフ制御が可能な分子スイッチの創出に成功
-
第49回―「超分子の電気化学的挙動を研究する」Angel Kaifer教授
-
第48回―「周期表の歴史と哲学」Eric Scerri博士
-
ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒
-
第47回―「ロタキサン・カテナン・クラウンエーテルの超分子化学」Harry Gibson教授
-
第46回―「分子レベルの情報操作を目指す」Howard Colquhoun教授
-
長期海外出張のお役立ちアイテム