投稿者の記事一覧
-
第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」Julie MacPherson教授
第97回の海外化学者インタビューは、ジュリー・マクファーソン教授です。ワーウィック大学化学科に所属し、新しいイメージング技術とセンシングアプリケーションのための炭素系材料の開発と応用に取り組んでいます。それではインタビューをどうぞ。…
-
第96回―「発光機能を示す超分子・ナノマテリアル」Luisa De Cola教授
第96回の海外化学者インタビューは、ルイザ・デ・コラ教授です。ミュンスター大学(ドイツ)とトゥエンテ…
-
第95回―「生物学・材料化学の問題を解決する化学ツールの開発」Ivan Dmochowski教授
第95回の海外化学者インタビューは、イヴァン・ドモコウスキー教授です。ペンシルバニア大学化学科に所属…
-
炭素-炭素結合を組み替えて多環式芳香族化合物を不斉合成する
第264回のスポットライトリサーチは、高野 秀明 博士にお願いしました。多環式芳香族炭化水素…
-
第94回―「化学ジャーナルの編集長として」Hilary Crichton博士
第94回の海外化学者インタビューは、ヒラリー・クリフトン博士です。Nature Materials誌…
-
キラル情報を保存したまま水に溶ける不斉結晶
-
第93回―「発光金属錯体と分子センサーの研究」Cristina Lagunas教授
-
フィブロイン Fibroin
-
第92回―「金属錯体を結合形成触媒へ応用する」Rory Waterman教授
-
第91回―「短寿命化学種の分光学」Daniel Neumark教授
-
第三回ケムステVシンポ「若手化学者、海外経験を語る」開催報告
-
第90回―「金属錯体の超分子化学と機能開拓」Paul Kruger教授
-
非平衡な外部刺激応答材料を「自律化」する
-
ChemRxivへのプレプリント投稿・FAQ
-
ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(後編)
-
ケムステVシンポ「最先端有機化学」開催報告(前編)