投稿者の記事一覧
-
第122回―「分子軌道反応論の教科書を綴る」Ian Fleming教授
第122回の海外化学者インタビューは、イアン・フレミング教授です。ケンブリッジ大学の名誉教授であり、有機合成化学全般の様々なテーマに取り組んできました。彼は、有機ケイ素化学を応用して、様々な有機反応の立体化学的制御を行った先駆者として最もよ…
-
ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2020年版】
各媒体からかき集めた情報を元に、「未来にノーベル化学賞の受賞確率がある、存命化学者」をリストアップし…
-
クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2020」を発表!
9月23日に、クラリベイト・アナリティクス社から、2020年の引用栄誉賞が発表されました。こ…
-
第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教授
第121回の海外化学者インタビューは、Lei Zhu教授です。フロリダ州立大学 化学・生化学科で、亜…
-
分子運動を世界最高速ムービーで捉える!
第275回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科化学専攻 博士課程・清水俊樹 さんに…
-
第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授
-
DNAナノ構造体が誘起・制御する液-液相分離
-
世界最高の耐久性を示すプロパン脱水素触媒
-
第119回―「腸内細菌叢の研究と化学プロテオミクス」Aaron Wright博士
-
第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Carolyn Bertozzi教授
-
第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授
-
第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授
-
第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教授
-
人工プレゼン動画をつくってみた
-
第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授
-
3Dプリント模型を買ってコロナウイルス研究を応援しよう!