投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 飯島澄男 Sumio Iijima

    飯島澄男(いいじま すみお、1939年5月2日-)は日本の物理学者・化学者。 名城大学大学院理工学研究科終身教授。 名古屋大学高等研究院特別招聘教授。日本学士院賞・文化勲章受章者。フラーレンと並び炭素ナノテクノロジーの主役を担う、カーボ…

  2. ディーター・ゼーバッハ Dieter Seebach

    ディーター・ゼーバッハ(Dieter Seebach, 1937年8月31日-)はスイスの有機化学者…

  3. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表

    2007年ノーベル賞受賞者発表に先立ち、トムソンはノーベル賞受賞の可能性のある研究者として、2007…

  4. ロバート・バーンズ・ウッドワード Robert Burns Woodward

    ロバート・バーンズ・ウッドワード(Robert Burns Woodward, 1917年4月10日…

  5. サミュエル・ダニシェフスキー Samuel J. Danishefsky

    サミュエル・J・ダニシェフスキー(Samuel J. Danishefsky、1936年3月10日(…

  6. バリー・トロスト Barry M. Trost

  7. 鈴木 章 Akira Suzuki

  8. 荒木飛呂彦のイラストがCell誌の表紙を飾る

  9. スピノシン spinosyn

  10. 水が促進するエポキシド開環カスケード

  11. (+)-フォーセチミンの全合成

  12. ブドウ糖で聴くウォークマン? バイオ電池をソニーが開発

  13. 金属を使わない触媒的水素化

  14. The Journal of Unpublished Chemistry

  15. “follow”は便利!

  16. ジョージ・オラー George Andrew Olah

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 縮合剤 Condensation Reagent
  2. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発
  3. ケミストリ・ソングス【Part 2】
  4. アブシジン酸(abscisic acid; ABA)
  5. バートン・ケロッグ反応 Barton-Kellogg Reaction
  6. キニーネ きにーね quinine
  7. ニック・ホロニアック Nicholas Holonyak, Jr.

注目情報

最新記事

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

PAGE TOP