投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. モーリス・ブルックハート Maurice S. Brookhart

    モーリス・S・ブルックハート(Maurice S. Brookhart、1943年x月xx日-)はアメリカの高分子化学者である。米ヒューストン大学教授(写真:ヒューストン大学)。経歴1964 ジョン・ホプキンス大学 学士号取得1…

  2. トビン・マークス Tobin J. Marks

    トビン・J・マークス(Tobin J. Marks、1944年11月25日-)はアメリカの化学者であ…

  3. ウォルター・カミンスキー Walter Kaminsky

    ウォルター・カミンスキー(Walter Kaminsky, 1941年5月7日-)はドイツの高分子化…

  4. バニリン /Vanillin

    バニリン(vanillin)は、ラン科バニラ(Vanilla planifolia)の果実などに含…

  5. シガトキシン /ciguatoxin

    シガトキシン(ciguatoxin)は、渦鞭毛藻の一種が産生する化合物であり、シガテラ食中毒の原因…

  6. プロリン ぷろりん proline

  7. 2007年度イグノーベル賞決定

  8. 新海征治 Seiji Shinkai

  9. ジャクリン・バートン Jacqueline K. Barton

  10. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki

  11. 野依 良治 Ryoji Noyori

  12. タミフル(オセルタミビル) tamiflu (oseltamivir)

  13. ムスカリン muscarine

  14. ギンコライド ginkgolide

  15. カイニン酸 kainic acid

  16. 磁性流体アートの世界

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 金属ナトリウム分散体(SD Super Fine ™)
  2. 第19回次世代を担う有機化学シンポジウム
  3. Nature Chemistryデビュー間近!
  4. ベンゼン環が壊れた?!ー小分子を活性化するー
  5. 速報! ノーベル物理学賞2014日本人トリプル受賞!!
  6. 優れた研究者は優れた指導者
  7. 高選択的な不斉触媒系を機械学習で予測する

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP