投稿者の記事一覧

Avatar photo

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. ブラッテラキノン /blattellaquinone

    ブラッテラキノン(blattellaquinone)は、チャバネゴキブリ(blattella germanica)が産生する雌性フェロモンです。 (さらに…)…

  2. アデノシン /adenosine

    アデノシン(adenosine)は核酸を構成するヌクレオシドの一種です。…

  3. アクリルアミド /acrylamide

    アクリルアミド(acrylamide)は合成樹脂や接着剤、土壌改良剤、塗料などに多…

  4. 有機触媒 / Organocatalyst

    金属を含まず、有機化合物だけで構成される触媒を有機触媒(organocatalyst)と呼びます…

  5. デンドリマー / dendrimer

    構成ユニットを放射状に組み立てることで、球状の形をなした巨大分子を総称してデ…

  6. 全合成 total synthesis

  7. アトムエコノミー Atom Economy

  8. グリーンケミストリー Green Chemistry

  9. ランタノイド Lanthanoid

  10. アルファリポ酸 /α-lipoic acid

  11. アスパルテーム /aspartame

  12. 韮崎大村美術館が27日オープン 女性作家中心に90点展示

  13. 2007年ノーベル化学賞『固体表面上の化学反応の研究』

  14. ゲルハルト・エルトゥル Gerhard Ertl

  15. 2007年ノーベル医学・生理学賞発表

  16. リチャード・シュロック Richard R. Schrock

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Google翻訳の精度が飛躍的に向上!~その活用法を考える~
  2. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
  3. DNAを切らずにゲノム編集-一塩基変換法の開発
  4. 【ワイリー】日本プロセス化学会シンポジウム特典!
  5. マクコーマック反応 McCormack Reaction
  6. alreadyの使い方
  7. 武田薬品、14期連続で営業最高益に

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP