投稿者の記事一覧

Avatar photo

bona

愛知で化学を教えています。よろしくお願いします。

  1. 固体なのに動くシャトリング分子

    ロタキサンのシャトリングロタキサンとは、一般的に棒状分子がリング状分子の輪の中を通り、棒状分子の両端が大きな分子(ストッパー)で固定されている超分子のことを言います。ロタキサンの特徴としてリング状分子が棒状分子上の2つの認識サイト間を移…

  2. ベンゼン一つで緑色発光分子をつくる

    構造式C6H6で表されるベンゼンは最も単純な芳香族炭化水素であり、有機化学を語る…

  3. アルケンのE/Zをわける

    炭素ー炭素二重結合をもつ有機分子、アルケンシリーズ!これまでアルケン合成に関する話題を、最近の研究結…

  4. 最長のヘリセンをつくった

    高次ヘリセンヘリセンはベンゼン環がオルト位で縮環した多環芳香族炭化水素の一つであり、構成するベン…

  5. 生物発光のスイッチ制御でイメージング

    ホタルの光で生理活性物質を高感度で捉えるホタルの光に代表される生物発光を用いたイ…

  6. フロー法で医薬品を精密合成

  7. シクロヘキサンの片面を全てフッ素化する

  8. 細胞表面受容体の機能解析の新手法

  9. ホウ素ーホウ素三重結合を評価する

  10. マンガン触媒による飽和炭化水素の直接アジド化

  11. 大環状ヘテロ環の合成から抗がん剤開発へ

  12. フェノールのC–O結合をぶった切る

  13. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる

  14. 歪んだアルキンへ付加反応の位置選択性を予測する

  15. 直接クプラート化によるフルオロアルキル銅錯体の形成と応用

  16. シーユアン・リュー Shih-Yuan Liu

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表
  2. AZADOLR ~ 高活性なアルコール酸化触媒
  3. カリオフィレン /caryophyllene
  4. 「触媒的オリゴマー化」によるポリピロロインドリン類の全合成
  5. 医薬品有効成分の新しい結晶化経路を発見!
  6. ケムステV年末ライブ2023開催報告! 〜今年の分子 and 人気記事 Top 10〜
  7. 国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…