投稿者の記事一覧

gaming voltammetry

berg

化学メーカー勤務。学生時代は有機をかじってました⌬
電気化学、表面処理、エレクトロニクスなど、勉強しながら執筆していく予定です

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~5Gで活躍する化学メーカー編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLEDなど、エレクトロニクス産業で活躍する化学や材料のトピックスを詳しく掘り下げて紹介します。今回は、昨今話題の5G通信に欠かせない代表的な素材…

  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  3. 化学者のためのエレクトロニクス講座~次世代配線技術編

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  4. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編

    kindle版↓概要はじめて機器を使う学生にもわかるよう,代表的な分析機器の…

  5. 化学者のためのエレクトロニクス講座~配線技術の変遷編

    このシリーズでは、化学者のためのエレクトロニクス講座では半導体やその配線技術、フォトレジストやOLE…

  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~フォトレジスト編

  7. 化学者のためのエレクトロニクス講座~代表的な半導体素子編

  8. 化学者のためのエレクトロニクス講座~有機半導体編

  9. 化学者のためのエレクトロニクス講座~化合物半導体編

  10. 化学者のためのエレクトロニクス講座~半導体の歴史編~

  11. 【書籍】電気化学インピーダンス 数式と計算で理解する基礎理論

  12. 化学工業で活躍する有機電解合成

  13. 水晶振動子マイクロバランス(QCM)とは~表面分析・生化学研究の強力ツール~

  14. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑥ ~エレクトロニクス産業の今後編~

  15. 化学者のためのエレクトロニクス入門⑤ ~ディスプレイ分野などで活躍する化学メーカー編~~

  16. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 新コンテンツ「ケムステまとめ」をオープン
  2. MOF 結晶表面の敏感な応答をリアルタイム観察
  3. ハニートラップに対抗する薬が発見される?
  4. 上村大輔教授追悼記念講演会
  5. 光誘起電子移動に基づく直接的脱カルボキシル化反応
  6. アンソニー・スペック Anthony L. Spek
  7. 二核錯体による窒素固定~世界初の触媒作用実現~

注目情報

最新記事

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…