投稿者の記事一覧

Avatar photo

matsumoto

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

  1. 国内 ブロックバスター後発品続々と販売開始

    これまで大手製薬メーカーをけん引してきたブロックバスター(年売上1000億円以上)の特許が次々と特許満了を迎える中、日本国内でもそのジェネリック医薬品が発売され始めました。 (さらに…)…

  2. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720

     多発性硬化症(以下MS)という病気をご存知でしょうか?MSは中枢・視神経系の脱髄から様々な神経症状…

  3. リピトールの特許が切れました

     世界で一番売れてる薬。知ってますか?血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)値を下げ…

  4. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算

      2011年度、国内製薬大手各社の第2四半期決算が発表されました。長引く円高で各社苦戦を強い…

  5. 製薬各社 2010年度決算

    少々遅くなりましたが5月上旬に出揃った製薬大手の2010年度決算を総括したいと思います。2010年問…

  6. 製薬各社の被災状況②

  7. エーザイ 抗がん剤「ハラヴェンR」日米欧で承認取得 

  8. 富山化学 新規メカニズムの抗インフルエンザ薬を承認申請

  9. 製薬各社の被災状況

  10. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表

  11. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表

  12. 製薬会社のテレビCMがステキです

  13. 製薬各社 2010年度 第1四半期決算を発表

  14. 第一三共 抗インフルエンザ薬を承認申請

  15. 「医薬品クライシス」を読みました。

  16. 塩野義 抗インフルエンザ薬製造・販売の承認を取得

スポンサー

ピックアップ記事

  1. SDFって何?~化合物の表記法~
  2. マーティン・チャルフィー Martin Chalfie
  3. 高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始
  4. 産総研「先端半導体研究センター」を新たに設立
  5. “関節技”でグリコシル化を極める!
  6. 黒田 玲子 Reiko Kuroda
  7. なんと!アルカリ金属触媒で進む直接シリル化反応

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…