投稿者の記事一覧

Avatar photo

apollo

化学会社ではたらく化学者のapollo(♀)です。企業での研究の様子などをご紹介できればと思っています。 よろしくおねがいします!

  1. 化学の資格もってますか?

    タイトルには「化学の資格」と記載しましたが、医師や弁護士などと違い、化学者になるのに特に必要な国家資格はありません。とはいえ、世の中には種々の目的で設けられている化学系の資格があり、化学系企業で働いているとそれら…

  2. 「夢・化学-21」 夏休み子ども化学実験ショー

    子供の頃の夏休みの出来事って、すごく鮮明に覚えていたりしませんか?今回、小中学生にそんな夏休…

  3. Wiley社の本が10%割引キャンペーン中~Amazon~

    多数の化学系書籍を出版するWiley社が現在Amazonと提携をしてWiley社から出版され…

  4. 実験する時の服装(企業研究所)

    筆者が所属する企業では、制服=作業服を着て実験しています。丈夫で耐熱性や防燃性があり、上下で数万…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Biotage Selekt+ELSD【実機レビュー】
  2. 光触媒ーパラジウム協働系によるアミンのC-Hアリル化反応
  3. 有機アモルファス蒸着薄膜の自発分極を自在制御することに成功!
  4. 流れる電子ッ!壊れるピリジンッ!含窒素多環式骨格構築!
  5. 室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発 ―電子機能性を制御する新コンセプトによる有機電子デバイス開発の技術革新に期待―
  6. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所
  7. 光触媒の力で多置換トリフルオロメチルアルケンを合成

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…