[スポンサーリンク]

archives

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

[スポンサーリンク]

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全3回で開催いたします。ご専門の方はもちろん、これから実験を始める予定の研究者様や学生の方々にも有意義なセミナーになると考えております。​​​​参加費は無料ですのでお気軽にご参加ください。

【講演内容】

第1回 瘍浸潤リンパ球におけるミトコンドリア代謝異常の解明
・日程: 2023年12月11日(月) 講演時間 16:00 – 17:00
・講師:岡山大学 学術研究院医歯薬学域(医学系) 教授 冨樫 庸介 先生
第2回 細胞老化・個体老化に伴う代謝レジリエンス変容機構とその応用
・日程: 2023年12月13日(水) 講演時間 16:00 – 17:00
・講師:京都大学医学部付属病院 高齢者医療ユニット長 地域ネットワーク医療部 准教授 近藤 祥司 先生
第3回 転写・エピゲノムから見た代謝制御
・日程: 2024年1月24日(水) 講演時間 16:00 – 17:00
・講師:秋田大学大学院医学系研究科 病態制御医学系 分子機能学・代謝機能学講座 教授 松村 欣宏 先生

申込方法:

ボタン・ボタンリンク:申し込みはこちら

詳細・お申し込みはこちら

【関連のお役立ち情報】

これからはじめる 細胞内代謝:各種疾患と代謝指標の関連性など学術情報が充実

▶これからはじめる 細胞老化検出細胞老化関連の学術情報と試薬選択ガイドを掲載

▶これからはじめる ミトコンドリア研究:各種疾患との関連性やミトコンドリア研究用試薬の比較をご紹介

▶アカデミックキャンペーン【アカデミア限定】(~2/29まで):細胞代謝関連など細胞機能解析製品をキャンペーン価格にてお届け!

▶エクソソームトライアルキャンペーン(~1/31まで):エクソソーム関連製品をキャンペーン価格にてお届け!

お問合せ先:

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~めっきの基礎編~
  2. 2020年ノーベル化学賞は「CRISPR/Cas9ゲノム編集法の…
  3. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータ0からの初期データ…
  4. 喜多氏新作小説!『美少女教授・桐島統子の事件研究録』
  5. もっとも単純な触媒「プロリン」
  6. ショウリョウバッタが吐くアレについて
  7. バイオマス燃料・化学品の合成と触媒の技術動向【終了】
  8. シンプルなα,β-不飽和カルベン種を生成するレニウム触媒系

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【マイクロ波化学(株)環境/化学分野向けウェビナー】 #CO2削減 #リサイクル #液体 #固体 #薄膜 #乾燥 第3のエネルギーがプロセスと製品を変える  マイクロ波適用例とスケールアップ
  2. ゲラニオール
  3. 小林 洋一 Yoichi Kobayashi
  4. Horner-Emmons 試薬
  5. ロバート・レフコウィッツ Robert J. Lefkowitz
  6. ポンコツ博士の海外奮闘録⑤ 〜博士,アメ飯を食す。バーガー編〜
  7. 第39回「発光ナノ粒子を用いる生物イメージング」Frank van Veggel教授
  8. 2009年5月人気化学書籍ランキング
  9. 男性研究者、育休を取る。
  10. Reaxys PhD Prize 2020募集中!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP