[スポンサーリンク]

archives

【3/10開催】 高活性酸化触媒の可能性 第1回Wako有機合成セミナー 富士フイルム和光純薬

[スポンサーリンク]

富士フイルム和光純薬は3月10日に第1回 Wako有機合成セミナーを開催します。(WEB開催・参加費無料)

本セミナーでは超高活性なアルコール酸化触媒nor-AZADOの開発者 東北大学大学院薬学研究科教授 岩渕好治先生をゲスト講師としてお招きし、開発の経緯とその有用性についてご講演いただきます。

富士フイルム和光純薬からは医薬品や農薬、機能性材料の開発~生産までをカバーする製品・サービスをご紹介します。

お申込みはコチラから

※本ウェビナーは配信会社ネクプロ社のサービスを利用して実施します。

こんな方におすすめ!

・プロセス化学を研究されている方

・大学、製薬企業、化学系企業などで有機合成を行っている方

※内容にご興味がある方は研究者に限らずご視聴可能です。

開催概要

開催日時:2023年3月10日 (金) 16:00 -16:45 (終了予定)

参加費:無 料

言 語:日本語

形 式:WEB開催

 

申込方法

下記の申込フォームからお申込み下さい。

 https://v2.nex-pro.com/campaign/52250/apply

 ※本ウェビナーは配信会社ネクプロ社のサービスを利用して実施します。

プログラム

16:00~

「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」

講演:東北大学大学院薬学研究科 教授 岩渕好治 先生

16:30~

「富士フイルム和光純薬の製品・サービスのご紹介」
講演:富士フイルム和光純薬(株)

※プログラム内容は予告なく変更する場合がありますのであらかじめご了承ください。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 研究室の安全性は生産性と相反しない
  2. ラジカルと有機金属の反応を駆使した第3級アルキル鈴木―宮浦型カッ…
  3. PdCl2(dppf)
  4. 生命の起源に迫る水中ペプチド合成法
  5. ADC迅速製造装置の実現 -フローリアクタによる抗体薬物複合体の…
  6. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  7. L-RAD:未活用の研究アイデアの有効利用に
  8. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?

注目情報

ピックアップ記事

  1. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  2. 対称性に着目したモデルに基づいてナノ物質の周期律を発見
  3. ODOOSをリニューアル!
  4. 触媒表面の化学反応をナノレベルでマッピング
  5. ヴィクター・アンブロス Victor Ambros
  6. マスクをいくつか試してみた
  7. ホストとゲスト?
  8. 【チャンスは春だけ】フランスの博士課程に応募しよう!【給与付き】
  9. 炭素をBNに置き換えると…
  10. 光を吸わないはずの重原子化合物でも光反応が進行するのはなぜか?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP