[スポンサーリンク]

archives

【3月開催】第六回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機金属化合物「オルガチックス」の架橋剤としての利用-有機溶剤系での利用-

[スポンサーリンク]

■セミナー概要

当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチックス”の製品名で製造・販売しております。今回のセミナーでは、特に、有機溶剤系で使用する架橋剤としての利用について解説します。

■ 開催日時

   Teams開催:2023年3月17日(金) 13:00〜13:20
Zoom開催 :2023年3月28日(火) 10:00〜10:20

  *上記2日は、同じ内容での講演となります。

  • 会場 Webで行います。(会場でのセミナーは行いません)
  • 受講料  無料
  • 講師紹介

マツモトファインケミカル株式会社 開発企画G 橋本 隆治

     同社に入社し、25年間有機チタンをはじめとする有機金属化合物の研究開発に従事。現在、当社の有機金属化合物にかかる技術について様々な分野に向け情報発信を行っている。

■ セミナー内容

  1. 会社紹介
  2. オルガチックスについて

2-1. 有機チタン、ジルコニウム化合物の性状
2.2. 基本的な反応(アルコール交換反応)

  1. 有機溶剤系で使用する架橋剤としての利用

  3-1. 架橋反応の概要
3-2. 架橋剤としての使用した際に向上する性能
3-3. どのような官能基と反応しやすいか
3-4. インキ架橋剤としての例

※セミナー終了後、ご希望の方にはZoomでの個別相談会を開催いたしますのでご遠慮なくお申し付けください。

  • 参加資格

同業者様、及び個人のご参加はお断りしております。

お申込み先:https://www.m-chem.co.jp/seminar/20230216.html

 

  • お申込み等に関するお問い合わせ

マツモトファインケミカル(株) 開発企画G 橋本 隆治

TEL:047-393-6330

E-mail: dp-mfc@m-chem.co.jp

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 亜鉛トリフラート触媒:Zinc Triflate
  2. 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希
  3. Google日本語入力の専門用語サジェストが凄すぎる件:化学編
  4. 「同時多発研究」再び!ラジカル反応を用いたタンパク質の翻訳後修飾…
  5. ファージディスプレイでシステイン修飾法の配列選択性を見いだす
  6. 細胞懸濁液をのせて、温めるだけで簡単に巨大ながんスフェロイドがで…
  7. 生物のデザインに学ぶ-未来をひらくバイオミメティクス-に行ってき…
  8. 揮発した有機化合物はどこへ?

注目情報

ピックアップ記事

  1. Brønsted酸触媒とヒドロシランによるシラFriedel-Crafts反応
  2. 電解液中のイオンが電気化学反応の選択性を決定する
  3. 独メルク、米シグマアルドリッチを買収
  4. 新薬と併用、高い効果
  5. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rearrangement via An ANRORC Mechanism
  6. 生きた細胞内でケイ素と炭素がはじめて結合!
  7. 2004年ノーベル化学賞『ユビキチン―プロテアソーム系の発見』
  8. 648個の誘導体を合成!ペプチド創薬の新手法を開発
  9. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part IV
  10. 元素手帳2022

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP