[スポンサーリンク]

archives

第5回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

[スポンサーリンク]

 

計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!

北海道大学化学反応創成研究拠点(WPI-ICReDD/アイクレッド)による第5回国際シンポジウム&第2回鈴木章賞の授賞式および受賞講演会のお知らせです。

すべての講演は終了後にオンデマンド配信をいたしますので、ご興味のある方はお気兼ねなくご登録ください。

 

開催概要

第5回ICReDD国際シンポジウム&鈴木章賞授賞式・受賞講演会

日 時:2023年1月11日(水)午前2時 ~9時 [日本時間]

形 式:オンライン開催(終了後,ウェブサイトにてオンデマンド配信)

参加費:無料

言 語:英語(通訳なし)

プログラム詳細はウェブサイトをご確認ください

 

講演者

<鈴木章賞 受賞者講演>

John F. Hartwig 教授(UC Berkeley):アキラ・スズキ・アワード受賞

Kendall N. Houk 教授(UCLA):アイクレッド・アワード受賞

 

<招待講演>

Dean J. Tantillo 教授(UC Davis)

Alán Aspuru-Guzik 教授(University of Toronto)

Cathleen M. Crudden(Queen’s University)

美多 剛 特任准教授(北海道大学WPI-ICReDD)

伊藤 肇 教授(北海道大学WPI-ICReDD)

 

対象者

・計算科学,情報科学,実験科学の3分野に興味のある方

・異分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方

 

申込方法・締切り

こちらのフォームからお申込みください。参加費用は無料です。

2022年12月25日(日)23:59 締切

 

問い合わせ先

ICReDD事務局 event@icredd.hokudai.ac.jp

 

※申し込みフォームからご登録後,ログイン情報が記載されたメールが届きます。

登録から1日経っても案内メールが届かない際はお手数ですが上記事務局までご連絡ください。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 学生・ポスドクの方、ちょっとアメリカ旅行しませんか?:SciFi…
  2. 人前ではとても呼べない名前の化合物
  3. シリルエノールエーテルのβ位を選択的に官能基化する
  4. 十全化学株式会社ってどんな会社?
  5. ピンナ酸の不斉全合成
  6. 国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟でのColloidal …
  7. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  8. メチオニン選択的なタンパク質修飾反応

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヤモリの足のはなし ~吸盤ではない~
  2. α-トコフェロールの立体選択的合成
  3. 【日産化学 21卒】START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  4. 2009年10大分子発表!
  5. ジャスティン・デュボア Justin du Bois
  6. アルデヒドを分液操作で取り除く!
  7. フェイスト・ベナリー フラン合成 Feist-Benary Furan Synthesis
  8. 単分子の電気化学反応を追う!EC-TERSとは?
  9. ヨウ化サマリウム(II) Samarium(II) Iodide SmI2
  10. プロドラッグの話

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP