[スポンサーリンク]

archives

【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 低温焙煎・抽出・乾燥・凍結乾燥・噴霧乾燥・ケミカルリサイクル

[スポンサーリンク]

<内容>

当社は、電子レンジでお馴染みのマイクロ波をものづくりに適用し、工業化を進めているスタートアップです。マイクロ波は、製造プロセスの効率化や製品の高機能化だけでなく、脱炭素技術としても注目されています。

本セミナーでは、マイクロ波プロセスの基本特性に始まり、マイクロ波をどのように使いこなすか、設備化事例とあわせて食品・飲料業界向けの具体的なアプリケーションについてご紹介します。

セミナー中に疑問が湧けばその場で質問もいただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。

 

■こんな方におすすめ!

食品・飲料をはじめとする業界に属されており、新規事業創出のための技術としてマイクロ波に興味があるが、

  • マイクロ波の原理やメリットにイメージが湧かない方
  • どのようなアプリケーションに適しているのか分からない方
  • 工業化設備について想像がつかない方

 

■本セミナーで得られる情報

  • マイクロ波に関する基礎知識
  • マイクロ波の特徴(選択加熱、急速昇温など動画でお見せする予定です)
  • マイクロ波適用事例の紹介(低温焙煎、抽出、凍結乾燥、噴霧乾燥、ケミカルリサイクルなど)
  • マイクロ波化学プロセスのR&D、エンジニアリングのポイント
  • ラボ・スケールアップ設備

 ■日時・申し込み先

3月15日 (火) 14:00〜15:00

  申し込みURL:https://mwcc220315.peatix.com/

 

■参加費用

無料

 

■スピーカー

菅野 雅皓(Ph.D.)  /  事業開発室 室長

 

■主催

マイクロ波化学株式会社

 

■問い合わせ先

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 乳化剤の基礎とエマルション状態の評価【終了】
  2. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weeken…
  3. ぬれ性・レオロジーに学ぶ! 微粒子分散系の界面化学の習得講座
  4. 2010年日本化学会年会を楽しむ10の方法
  5. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門…
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解
  7. 未来のノーベル化学賞候補者(2)
  8. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 2: …

注目情報

ピックアップ記事

  1. ガボール・ソモライ Gabor A. Somorjai
  2. 第124回―「生物・医療応用を見据えたマイクロ流体システムの開発」Aaron Wheeler教授
  3. 環拡大で八員環をバッチリ攻略! pleuromutilinの全合成
  4. 知られざる有機合成のレアテク集
  5. リーベン ハロホルム反応 Lieben Haloform Reaction
  6. カリオフィレン /caryophyllene
  7. 化学研究ライフハック: Evernoteで論文PDFを一元管理!
  8. 材料研究分野で挑戦、“ゆりかごから墓場まで”データフル活用の効果
  9. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
  10. ナノチューブを簡単にそろえるの巻

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP