[スポンサーリンク]

archives

【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜

[スポンサーリンク]

<内容>

当社は、電子レンジでお馴染みのマイクロ波を化学プロセスに適用し、工業化を進めているスタートアップです。電気から作られるマイクロ波は、カーボンニュートラル実現のための電化技術としても注目されています。

本セミナーでは、動画を交えてマイクロ波の本当の使い方や、なぜ当社はマイクロ波の工業化を実現できたのか、どのような用途に適しているのかなどについてご紹介します。

セミナー中に疑問が湧けばその場で質問もいただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。

*2021年11月実施の内容と類似します。

 

■こんな方におすすめ!

新規事業創出のための技術としてマイクロ波に興味があるが、

  • マイクロ波の原理やメリットにイメージが湧かない方
  • どのようなアプリケーションに適しているのか分からない方
  • 工業化設備について想像がつかない方

■本セミナーで得られる情報

  • マイクロ波に関する基礎知識
  • マイクロ波の特徴(選択加熱、急速昇温など動画でお見せする予定です)
  • マイクロ波利用の勝ちパターン
  • マイクロ波化学プロセスのR&D、エンジニアリングのポイント
  • ラボ・スケールアップ設備の実際

 

■日時・申し込み先

1月25日 (火) 14:00〜15:00

申し込みURL:https://mwcc220125.peatix.com/

 

■参加費用

無料

 

■スピーカー

菅野 雅皓(Ph.D.)  /  事業開発室 室長

 

■主催

マイクロ波化学株式会社

 

■問い合わせ先

マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 勤務地にこだわり理想も叶える!転職に成功したエンジニアの話
  2. 第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム
  3. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン P…
  4. 株式会社メカノクロス – メカノケミストリーの社会実装に向けた企…
  5. 工業生産モデルとなるフロー光オン・デマンド合成システムの開発に成…
  6. 合成化学発・企業とアカデミアの新たな共同研究モデル
  7. ポルフィリン中心金属の違いが薄膜構造を変える~配位結合を利用した…
  8. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【書籍】機器分析ハンドブック1 有機・分光分析編
  2. 酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる
  3. 創造化学研究所、環境負荷の少ない実証ベンチプラント稼動へ
  4. 浄水場から検出されたホルムアルデヒドの原因物質を特定
  5. 第4回鈴木章賞授賞式&第8回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ
  6. カシノナガキクイムシ集合フェロモンの化学構造を解明
  7. 第75回―「分子素子を網状につなげる化学」Omar Yaghi教授
  8. 大学院生のつぶやき:研究助成の採択率を考える
  9. 化学大手、原油高で原料多様化・ナフサ依存下げる
  10. 堀場氏、分析化学の”殿堂”入り

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP