[スポンサーリンク]

archives

【マイクロ波化学(株)ウェビナー】 #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (プラ分解、フロー合成、フィルム、乾燥、焼成)

[スポンサーリンク]

<内容>

ご好評につき、先月と同じ内容のウェブセミナーを開催!

事業・開発課題の一ソリューションとして情報をご提供いたします。

 

○マイクロ波とは?

従来熱源による方法とは全く異なる機構で反応を促進する新たなエネルギー伝達手段です。

○マイクロ波で実現できること

  • 製品優位性 (物性向上、劣化抑制、新規構造など)
  • プロセス優位性 (時間短縮、設備小型化、低温化、収率向上など)

○マイクロ波で循環型社会に貢献

マイクロ波は、再生可能エネルギー (電気)を使用するため化石資源に依存しません。

サステナビリティの重要性が急速に増す中、次世代製造プロセスのひとつにしていきたいと考えています。

直近では循環型社会に貢献するため、ケミカルリサイクル技術の開発・事業化にも着手しています。

 

■こんな方におすすめ!

環境/化学分野において新規事業/技術企画、技術探索、技術開発をご担当されており、下記の課題や要望をお持ちの方

  • 競合/現行品よりも高品質なモノを製造できる技術を探している
  • 競合/現行品よりも大幅にコストダウンできる技術を探している

■本セミナーで得られる情報

  • マイクロ波に関する基礎知識
  • 適用事例(原理、効果、スケールアップ)
  • マイクロ波化学(株)が提供するソリューション

■当社のアプリケーション例 (幅広くご説明予定)

  • プラスチック分解
  • 有機合成、ポリマー重合
  • 無機合成、焼成
  • 気固反応
  • セラミクス/ポリマー/医薬の乾燥、凍結乾燥
  • フィルムの接着、剥離、表面処理

 ■日時・申し込み先

3月18日 (木) 14時〜15時

申し込みURL:https://mwcc210318.peatix.com/

■参加費用

無料

■スピーカー

菅野 雅皓  /  事業開発マネージャー

■主催

マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:info@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

大阪府吹田市山田丘2番8号 テクノアライアンス棟3階

■関連記事

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 分子標的の化学1「2012年ノーベル化学賞GPCRを導いた親和ク…
  2. MEDCHEM NEWS 32-4 号「創薬の将来ビジョン」
  3. 親子で楽しめる化学映像集 その1
  4. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子
  5. 2012年イグノーベル賞発表!
  6. 「無保護アルコールの直截的なカップリング反応」-Caltech …
  7. 2016年ケムステ人気記事ランキング
  8. 安全なジアゾメタン原料

注目情報

ピックアップ記事

  1. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation
  2. ロジウム(II)アセタート (ダイマー):Rhodium(II) Acetate Dimer
  3. 【2分クッキング】シキミ酸エスプレッソ
  4. 様々な化学分野におけるAIの活用
  5. 理研、放射性同位体アスタチンの大量製造法を開発
  6. Inpriaとは? ~フォトレジスト業界の重要トピック~
  7. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始
  8. 有賀 克彦 Katsuhiko Ariga
  9. 【25卒化学系イベント】 「化学系女子学生のための座談会(11/18・19)」 「Chemical LIVE(12/9・10)」Zoom開催
  10. 消光団分子の「ねじれ」の制御による新たな蛍光プローブの分子設計法の確立

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP