[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波を用いた革新的製造プロセスと電材領域への事業展開 (ナノ粒子合成、フィルム表面処理/乾燥/接着/剥離、ポリマー乾燥/焼成など)

[スポンサーリンク]

■こんな方におすすめ!

電材分野において新規事業/技術企画、技術開発、技術探索をご担当されており、

下記のような課題や要望をお持ちの方々

  • 競合よりも高品質なモノを製造できる技術を探している
  • 競合よりも大幅にコストダウンできる新規製法を探している
  • 現行事業の課題解決方法を探している

■本セミナーで得られること

  • マイクロ波に関する基礎知識
  • スケールアップ事例、実績
  • 適用事例、原理と効果
  • マイクロ波化学(株)のソリューション

■アプリケーション例 (効果例)

  • ナノ材料合成 (粒子径分布改善など)
  • フィルム表面処理/剥離/接着 (時間短縮、劣化抑制、薄膜化など)
  • ポリマー重合 (分子量分布改善、時間短縮など)
  • ポリマー乾燥 (時間短縮、劣化抑制など)
  • 焼成 (温度低下、品質向上、時間短縮など)

■日時・申し込み先 (いずれの日程も講演内容は同じものになります)

  1. 9月23日(水) 13時〜14時
  2. 10月1日(木) 16時〜17時

申し込みURL:https://mwcc200923.peatix.com/

※ページ内より希望日時のチケットをお申し込みください。

■参加費用

無料

 ■スピーカー

塚原 保徳  /  取締役CSO、菅野 雅皓  /  事業開発マネージャー

■主催

マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

 マイクロ波化学株式会社

TEL:06-6170-7595 mail:mkanno@mwcc.jp

ホームページ:https://mwcc.jp/

大阪府吹田市山田丘2番8号 テクノアライアンス棟3階

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 博士課程学生の経済事情
  2. 内部アルケンのアリル位の選択的官能基化反応
  3. 【書籍】機器分析ハンドブック2 高分子・分離分析編
  4. ルテニウム触媒を用いたcis選択的開環メタセシス重合
  5. U≡N結合、合成さる
  6. 環歪みを細胞取り込みに活かす
  7. プロテオミクス現場の小話(1)前処理環境のご紹介
  8. 音声読み上げソフトで書類チェック

注目情報

ピックアップ記事

  1. 反芳香族性を示すπ拡張アザコロネン類の合成に成功
  2. で、その研究はなんの役に立つの?
  3. ペタシス・フェリエ転位 Petasis-Ferrier Rearrangement
  4. 生物のデザインに学ぶ-未来をひらくバイオミメティクス-に行ってきました!
  5. NBSでのブロモ化に、酢酸アンモニウムをひとつまみ
  6. アンモニアを室温以下で分解できる触媒について
  7. 芳香環メタ位を触媒のチカラで狙い撃ち
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録⑬ ~博士,コロナにかかる~
  9. 巻いている触媒を用いて環を巻く
  10. 2014年ノーベル化学賞・物理学賞解説講演会

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP