[スポンサーリンク]

archives

アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

[スポンサーリンク]

さて先日お知らせいたしましたが、ケムステVプレミアクチャーという新しい動画配信コンテンツをはじめます。

大変著名な化学者に長時間公演していただき、各分野のトップサイエンティストとその化学をしってもらうのが目的です。

しかし、Vシンポ同様にオンラインコンテンツながら講演謝礼・運営費はそれなりにかかります。無料で提供することを大前提としており、恒常的に続けていくためには協賛企業様の協力が必要となります。ケムステVシンポはすでに、本年度東京化成工業メルク島津製作所という強力のバックアップもと安定した運営ができています。一方でこのVプレレクに関しては、第一回目も始まっておらず、募集を始めたばかりでした。

そういう状況で、実は縁があって、今回はアズワン株式会社に第一回ケムステVプレレクにご賛同いただき協賛企業になっていただくことになりました。

まだ何も始まっていない時点でご賛同いただきまして、心より御礼申し上げます。

皆さんご存知の同社とは、別の案件でも今後コラボレーションをはかっていきたいと思います。それでは同社の賛同の経緯と同社の詳細について御覧ください。また、今週中に第一回ケムステVプレレクについての内容と放映日時を発表しますのでそちらもお楽しみに!

アズワンご賛同の経緯

アズワンは、カタログやWEBを通じて日々の実験に必要なモノ(商品)を研究者へお届けしている会社です。しかし、研究者にとっては、商品は手段の入手に過ぎず、商品を使って研究の成果を出すことが目的です。

そこで、アズワンでは単に商品をお届けするだけでなく、研究者の手段と成果の間を埋めるお手伝いができないかと考え、この度第一回ケムステVプレミアレクチャーへ協賛させて頂くことになりました。

ケムステ様とのコラボレーションにより、研究者のお役に立つ情報の配信はもちろん、研究者のお困りごとを解決するアイデアを具現化し、研究者が研究に打ち込める環境の実現に取り組んでまいります。

アズワンについて

アズワンでは、実験に必要なあらゆる商品をご提供できるよう、取扱い商品点数を420万点に拡充するだけでなく、研究者の身の回りの雑務や実験の手間を削減し、より研究に集中できる環境、実験成果に貢献するサービス提供に取り組んでまいります。

特に、実験の繰り返し作業を低コストで自動化するロボットの普及に取り組んでおり、化学分野での自動化ニーズがございましたら、お気軽にお問合せ頂けましたら幸いです。

これまで、個別の研究テーマや現有の実験器具に合わせて、多種多様な作業を自動化する汎用的な機器は無く、また、その個々特有な作業の自動化は高価という認識のもと、研究者の多くは、多忙の中繰り返しの単純作業を手作業で進めているのが現状です。

当社では、こうした繰り返し作業の手間を省き、ラボの自動化を進めることで、研究者の皆様がより計画立案や実験結果の考察に注力できる実験環境を創っていきたいと考えております。

関連ウェブサイト

関連動画

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 172番元素までの周期表が提案される
  2. インタラクティブ物質科学・カデットプログラム第一回国際シンポジウ…
  3. 日化年会に参加しました:たまたま聞いたA講演より
  4. 3Dプリント模型を買ってコロナウイルス研究を応援しよう!
  5. 直鎖アルカンの位置選択的かつ立体選択的なC–H結合官能基化
  6. 概日リズムを司る天然変性転写因子の阻害剤開発に成功
  7. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑥:実験室でも…
  8. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」①(解答編…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2,9-ジブチル-1,10-フェナントロリン:2,9-Dibutyl-1,10-phenanthroline
  2. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始
  3. グレッグ・フー Gregory C. Fu
  4. 世界で初めて一重項分裂光反応の静水圧制御を達成
  5. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・後編]
  6. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao Jiang教授
  7. 製薬、3強時代に 「第一三共」きょう発足
  8. 「イオンで農薬中和」は不当表示・公取委、米販2社に警告
  9. 眞鍋 史乃 Manabe Shino
  10. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP