[スポンサーリンク]

archives

スポットライトリサーチムービー:動画であなたの研究を紹介します

[スポンサーリンク]

5年前、ケムステ15周年の際に新たな試みとしてはじめたコンテンツ「スポットライトリサーチ」。

話題となった化学研究に加えて、研究を実際担当された若手研究者や学生を、ビジブルな形で紹介することを目的としています。現在、すでに267回を数え、弊ウェブサイト人気コンテンツとなっています。

さてこのコロナ禍、学びを止めないということで、バーチャルシンポジウム「ケムステVシンポ」を主催し、先日まですでに第7回まで終了しました。Vシンポの公開動画作成のため、いまさらながら動画編集に手を付け始めました。そのような背景から、実はケムステではあまり取り扱ってこなかっった動画コンテンツに力をいれはじめています。

その一環として、今回、スポットライトリサーチと組み合わせた「スポットライトリサーチムービー」を近日中に募集開始したいと思います!

スポットライトリサーチムービーとは

基本的にスポットライトリサーチは学会での発表賞を取った研究や、プレスリリースされた優れた研究をこちらでピックアップし、研究を担当された方に依頼しています。今回、その選択肢の1つとして、研究成果を動画化するものです。すべてのスポットライトリサーチに関してこれを行うことは時間的な都合上できませんが、依頼の際に希望制で記事の代わりに、もしくは記事に加えて動画を作成し、紹介したいと考えています。

動画であなたの研究を紹介します

百聞は一見にしかずですので、実際に筆者の研究室の最近の研究結果から、以下の2つのスポットライトリサーチムービーをつくってみました。

1つめは、当研究室の黒澤美樹(修士2年)さんによる研究成果「脱酸素型カップリング反応の開発」です。

Catalytic Deoxygenative Coupling of Aromatic Esters with Organophosphorus Compounds

Kurosawa, M. B.; Isshiki, R.; Muto, K.; Yamaguchi, J.

J. Am. Chem. Soc. 2020, 142, 7386–7392. DOI: 10.1021/jacs.0c02839

2つめはより最近公開となった、加藤弘基くん(修士2年)による研究成果「ベンゼンなどから三次元分子を合成」を動画化してみました。

Catalytic Three-component C–C Bond Forming Dearomatization of Bromoarenes with Malonates and Diazo Compounds

Kato, H.; Musha, I.; Komatsuda, M.; Muto, K.; Yamaguchi, J.

Chem. Sci. 2020, Accepted Manuscript DOI 10.1039/D0SC02881A

いかがでしょうか。学会でもショートプレゼンテーション(1-2分ポスター発表社が要約した研究内容を述べる)などありますよね。イメージはその感覚に、研究者のひととなりを加えたものになっています。

ぜひムービーを公開してみませんか?

今回、誰でもチェレンジできるように、特別なカメラやマイクをつかうことなく撮影はiphone 11のみで行いました(トップ画像にあるようなハイスペックな準備はいりません)。カメラスタンドすら使わず、手持ちです。編集でエフェクトをいれてある程度調整はしていますが、基本的には元動画には手を入れていません。研究紹介も、3−4枚程度のパワーポイントを貼り付けているだけです。今後のケムステ側の編集技術の向上はありますが、基本的には現在のフォーマットに従い、優れた研究者を動画で紹介したいと考えています。

入稿をお願いするものは、

  1. トップ画面の写真(アイキャッチ画像)
  2. 各場面の動画(編集の必要はなし)
  3. スライド数枚と説明動画(音声のみ使います)

の3つです。具体的な説明は依頼後、希望された際に行いますが、撮影や準備自体は1時間もあれば終わると思います。スポットライトリサーチ(記事版)もよいですが、研究者の人となりも紹介したい、研究をダイナミックなコンテンツで紹介したいときにおすすめです。動画はケムステチャンネルで公開されますし、作成動画を研究室のHPに自由に掲載することも可能です。面白い化学研究、そのプレイヤーを全力で紹介したいという思いです。

というわけで、今後スポットライトリサーチリサーチをご依頼された研究者の方々、ぜひとも選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ホウ素と窒素固定のおはなし
  2. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編
  3. 機能を持たせた紙製チップで化学テロに備える ―簡単な操作でサリン…
  4. 電子ノートか紙のノートか
  5. 研究者×Sigma-Aldrichコラボ試薬 のポータルサイト
  6. 【大阪開催2月26日】 「化学系学生のための企業研究セミナー」
  7. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitac…
  8. 天才児の見つけ方・育て方

注目情報

ピックアップ記事

  1. ファンケル、「ツイントース」がイソフラボンの生理活性を高める働きなどと発表
  2. シクロクラビン cycloclavine
  3. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開
  4. Elsevierのニッチな化学論文誌たち
  5. d8 Cu(III) の謎 –配位子場逆転–
  6. 辻・トロスト反応 Tsuji-Trost Reaction
  7. ボリルメタン~メタンの触媒的ホウ素化反応
  8. 第45回ケムステVシンポ「超セラミックス ~分子性ユニットを含む新しい無機材料~」を開催します!
  9. 電子雲三次元ガラス彫刻NEBULAが凄い!
  10. 2009年度日本学士院賞、化学では竜田教授が受賞

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP